|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京地 : [きょうち] 【名詞】 1. the capital 2. Kyoto and its environs ・ 地 : [ち] 1. (n,n-suf) earth ・ 地下 : [ちか] 【名詞】 1. (1) basement 2. cellar 3. (2) underground (railway) (abbr) 4. subway 5. metro ・ 地下鉄 : [ちかてつ] 【名詞】 1. underground train 2. subway ・ 下 : [した, もと] (adv) under (esp. influence or guidance) ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 系 : [けい] 1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf)
営団05系電車(えいだん05けいでんしゃ)は、1988年(昭和63年)11月16日より営業運転を開始した帝都高速度交通営団(営団)の通勤形電車である。2004年(平成16年)4月の営団民営化にともない、東京地下鉄(東京メトロ)に継承された。当初は東西線用として製造され、2014年(平成26年)4月28日からは千代田線北綾瀬支線(綾瀬駅 - 北綾瀬駅間)でも運用されている〔05系改造車が千代田線綾瀬—北綾瀬間で営業運転を開始 railf.jp 2014年5月7日閲覧〕。 == 概要 == 1988年(昭和63年)に東西線の輸送力増強及び5000系を置き換えるために登場し、幾度の仕様変更を経ながら2004年(平成16年)度までに10両編成43本(430両)が製造された。長さ20m・片側4扉のアルミニウム製車体を持つ。車体には東西線用については同線のラインカラーであるスカイブルーの帯をメインに、アクセントとしてホワイトとダークブルーの帯を配している。一方、千代田線北綾瀬支線用については同線本線の16000系に準じたグリーンとホワイトの帯を配する。 05系の車両数は1994年(平成6年)を以て5000系を上回っている。当初、東西線の車両冷房化はすべて05系の新製で対応する予定であったが、同線は車両数が多く更新完了までの期間が長くなることが予想された〔鉄道ピクトリアル1990年10月臨時増刊号新車年鑑1990年版「帝都高速度交通営団東西線5000系(冷房改造車)」参照。〕。このため、5000系に対しても冷房化改造をはじめとした延命工事を行い、最終的に同系列の置き換えは2007年(平成19年)となった。 また、計画では2005年(平成17年)度〔交友社「鉄道ファン」2005年2月号CAR INFO「東京地下鉄05系13次車」78-79頁記事では2005年度にも05系を40両導入する予定と記載されている。〕 に最終編成として10両編成4本(40両)を新製し、最後まで残存する5000系をすべて置き換える計画であった〔が、有楽町線・副都心線用の新型車両10000系の投入による計画の変更で07系が転入することとなり、05系の増備は中止された。また、東西線の混雑緩和・遅延防止を目的として2010年度から2011年度にかけて導入されたワイドドア車体の新型車両15000系も当初は本系列の第14次車として計画されていたが、10000系の仕様を取り入れたことによる仕様の変更で新系列となる15000系として製造された〔交友社「鉄道ファン」2010年8月号新車ガイド2「東京地下鉄15000系」記事〕。 15000系の導入により、本系列の第01 - 13編成は運用を離脱し、置き換えが実施された。このうち一部車両は廃車され、また第01・03・06・13編成の4本については3両編成への短縮などの転籍改造を施工の上で、千代田線北綾瀬支線用へと転用されている〔交友社「鉄道ファン」2012年3月号特集「日本の地下鉄2012」〕(後述)。 05系は16年間にわたって製造されており、また途中での仕様の変更も多い(同じ仕様で続けて3年間製造されたことがないほどである)。先頭車の前面形状も7次車までと8次車以降で大きく異なっていることから、以下では7次車までの05系と8次車以降の(通称)05N系に分けて解説する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「営団05系電車」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo Metro 05 series 」があります。 スポンサード リンク
|