翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京地下鉄08系
・ 東京地下鉄08系車両
・ 東京地下鉄08系電車
・ 東京地下鉄10000系
・ 東京地下鉄10000系車両
・ 東京地下鉄10000系電車
・ 東京地下鉄1000系
・ 東京地下鉄1000系電車
・ 東京地下鉄13号線
・ 東京地下鉄15000系
東京地下鉄15000系車両
・ 東京地下鉄15000系電車
・ 東京地下鉄16000系
・ 東京地下鉄16000系車両
・ 東京地下鉄16000系電車
・ 東京地下鉄5000系
・ 東京地下鉄5000系車両
・ 東京地下鉄5000系電車
・ 東京地下鉄6000系
・ 東京地下鉄6000系車両


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京地下鉄15000系車両 : ミニ英和和英辞書
東京地下鉄15000系車両[とうきょうちかてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京地 : [きょうち]
 【名詞】 1. the capital 2. Kyoto and its environs
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地下 : [ちか]
 【名詞】 1. (1) basement 2. cellar 3. (2) underground (railway) (abbr) 4. subway 5. metro 
地下鉄 : [ちかてつ]
 【名詞】 1. underground train 2. subway 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
車両 : [しゃりょう]
 【名詞】 1. (1) rolling stock 2. railroad cars 3. vehicles 

東京地下鉄15000系車両 ( リダイレクト:東京メトロ15000系電車 ) : ウィキペディア日本語版
東京メトロ15000系電車[とうきょうめとろ15000けいでんしゃ]

東京メトロ15000系電車(とうきょうメトロ15000けいでんしゃ)は、東京地下鉄(東京メトロ)東西線用の通勤形電車2010年平成22年)5月7日から営業運転を開始した〔交友社「鉄道ファン」2010年8月号新車ガイド2「東京地下鉄15000系」記事。〕 。製造は全て日立製作所笠戸事業所である〔交友社「鉄道ファン」2011年9月号・2012年8月号付録「大手私鉄車両ファイル」各誌。〕。
== 概要 ==
東西線では朝ラッシュ時の混雑が激しく、そのために列車遅延も発生して大きな問題となっている〔鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2010年6月号New model「東京地下鉄15000系」記事。〕 。このことから、各駅の停車時間を短縮して輸送改善に有効な車両を導入することを検討した〔。
既に東京メトロでは日比谷線において03系5扉車(第09 - 28編成・両端2両を多扉車とする)や東西線において各車両のドア幅を500mm拡幅した05系ワイドドア車〔ただし、05系の場合には両先頭車の運転室直後の客用ドア幅は1,300mmである。〕(第14 - 18編成)を運行しているが、多扉車構造の場合、東西線の輸送条件には適合しないことから、ワイドドア車を再度導入することになった〔。05系ワイドドア車は1991年(平成3年)から1992年(平成4年)にかけて5本を導入したことがあり、ワイドドア車両の導入は今回で約18年ぶりとなる。
特に東西線において混雑のピーク時に運行する列車、西船橋方面発列車(B線列車)で茅場町に午前8:00 - 8:30頃に到着する東京メトロ所属車による運行列車15本に集中導入することで混雑緩和を図る〔。これには既存の05系ワイドドア車5本と合わせ、さらに検査等の予備車を含めた18本がワイドドア車となる〔。
基本的には05系13次車ベースに10000系の設計思想を採り入れ、「快適性や使い易さの向上」「リサイクル性の向上」「火災対策の強化」「車体強度の向上」「コストダウン・省メンテナンス」をコンセプトとしている〔交友社「鉄道ファン」2010年6月号新車速報「東京地下鉄15000系」記事。〕〔鉄道図書刊行会「鉄道ピクトリアル」2010年1月号「東京地下鉄近年の車両同動向について」(1)記事。〕。
15000系は当初、05系14次車として計画されたが、有楽町線副都心線向けの10000系の仕様を採用することから同系列のシリーズとして「15000系」を名乗ることとなった〔。2009年度末から2011年度にかけて10両編成13本が製造・導入され、05系の1次車 - 4次車(第14編成を除く)の置き換えを完了させた〔交友社「鉄道ファン」2012年3月号特集「日本の地下鉄2012」記事。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京メトロ15000系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tokyo Metro 15000 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.