翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京地方検察庁
・ 東京地方検察庁特捜部
・ 東京地方裁判所
・ 東京地方裁判所八王子支部
・ 東京地方裁判所立川支部
・ 東京地方警務隊
・ 東京地検
・ 東京地検特捜部
・ 東京地検特捜部長・鬼島平八郎
・ 東京地検特捜部長・鬼島平八郎 “眠らぬ鬼”
東京地理教育電車唱歌
・ 東京地裁
・ 東京地裁立川支部
・ 東京地質学会
・ 東京城
・ 東京基督教大学
・ 東京基督教短期大学
・ 東京基督神学校
・ 東京堂
・ 東京堂えるえる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京地理教育電車唱歌 : ミニ英和和英辞書
東京地理教育電車唱歌[とうきょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京地 : [きょうち]
 【名詞】 1. the capital 2. Kyoto and its environs
: [ち]
  1. (n,n-suf) earth 
地理 : [ちり]
 【名詞】 1. geography 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
教育 : [きょういく]
  1. (n,adj-no,vs) training 2. education 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 
唱歌 : [しょうか]
  1. (n,vs) singing 2. songs 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

東京地理教育電車唱歌 ( リダイレクト:電車唱歌 ) : ウィキペディア日本語版
電車唱歌[でんしゃしょうか]
電車唱歌(でんしゃしょうか)は、1900年に発表された鉄道唱歌を参考に制作された路面電車市電)の数え歌。いくつかの都市で地理教育や宣伝を目的として制作されたが、特に東京大阪の2都市の路面電車を対象に制作されたものがよく知られている。
== 概要 ==

* 「東京地理教育電車唱歌」 - 1905年10月発表
:当時、東京電車鉄道(電鉄)・東京市街鉄道(街鉄)・東京電気鉄道(外濠線)の3社によって運営されていた東京市の路面電車(1906年に3社合併で東京鉄道、1911年の市営化で東京市電となり、1943年には東京府と東京市の合同で東京都が発足したため東京都電となる)を、丸の内の現在日比谷駅が置かれている付近を起点に靖国神社まで、東京市内を巡る形によって全52番で歌う。作詞者:石原和三郎、作曲者:田村虎蔵(鉄道唱歌作曲者の一人)
:''1.玉の宮居は丸の内 近き日比谷に集まれる 電車の道は十文字 まず上野へと遊ばんか''
* 「大阪市街電車唱歌」 - 1908年7月発表
:梅田を起点に大阪市電によって市内を回り、大阪港天保山に至るまでを全21番で歌う。作詞者:大和田建樹(鉄道唱歌の作詞者)、作曲者:田村虎蔵(前述)
:''1.春咲く花の梅田より 乗り出す電車心地よく 曽根崎新地打ち過ぎて 行くや堂島中の島''
その他には以下のものがある。
* 「地理教育電車唱歌」「地理教育市街電車唱歌」 - 1905年9月発表
* 「地理教育外濠電車唱歌」 - 1905年10月発表
:東京市電の前身となった、前述3社の路線について歌ったもので、それぞれ57番まである。作詞者:中川柳涯、作曲者:深谷白川(二人ともこれら以外の作品は発見されておらず、名前以外は不明である)
* 「阪神電車唱歌」 - 1908年発表
:大阪市梅田を起点として、神戸市の滝道まで本線を全22番で歌う。阪神電気鉄道の宣伝を兼ねている。作詞者:大和田建樹、作曲者:田村虎蔵
:''1.大阪城の松よりも 栄えは尽きぬ大阪市 めぐる電車を乗り換えて 出で立つ梅田の停車場''
* 「箕面有馬電車唱歌」 - 1910年発表
:梅田駅を起点として、現在の阪急宝塚本線及び箕面線を全15番で歌う。阪急電鉄の前身である箕面有馬電気軌道の専務小林一三が、宣伝を兼ねて沿線地域に積極的にアピールした。作詞者・作曲者不明
:''1.東風(こち)ふく春に魁(さきが)けて 開く梅田の東口 行きかう汽車を下に見て 北野に渡る跨線橋''

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「電車唱歌」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.