翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京外国為替市場
・ 東京外国語大学
・ 東京外国語大学の人物一覧
・ 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
・ 東京外国語大学出版会
・ 東京外国語大学国際学術戦略本部
・ 東京外国語学校
・ 東京外国語学校 (旧制)
・ 東京外大
・ 東京外環
東京外環状線
・ 東京外環自動車道
・ 東京外環道
・ 東京外語会
・ 東京外語大
・ 東京外語大学
・ 東京外語学校
・ 東京外郭環状道路
・ 東京多摩ルチャス
・ 東京多摩国体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京外環状線 : ミニ英和和英辞書
東京外環状線[とうきょうそとかんじょうせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
: [わ, かん]
 【名詞】 1. circle 2. ring 3. link 4. wheel 5. hoop 6. loop
環状線 : [かんじょうせん]
 【名詞】 1. loop line 2. (transportation) belt line
: [じょう]
  1. (n,n-suf) shape 

東京外環状線 : ウィキペディア日本語版
東京外環状線[とうきょうそとかんじょうせん]

東京外環状線(とうきょうそとかんじょうせん)は、山手貨物線の外側20km圏において、東海道本線中央本線東北本線常磐線総武本線放射5幹線環状に接続する国鉄(現JR東日本)の鉄道路線である〔。
〕。
当初は全区間が国鉄線として計画され、工事凍結等を経て各事業者により順次開業している(京葉臨海鉄道北袖分岐点 - 木更津駅間を除く)。
なお、現在の東海道貨物線鶴見 - 川崎貨物間(いわゆる鶴塩線)についても、当路線には含まれない〔が一体的に運用されているため本項で記述する。
== 路線概要 ==
東京外環状線は、東京近郊を取り囲むようなルートをとる武蔵野線・小金線と、東京湾を取り囲む京葉線の3路線で形成される。JR東日本が保有する現在の武蔵野線京葉線のルートとは必ずしも一致しない。詳細ルートは次の通りである。
東京外環状線における武蔵野線
*常磐線に新設する北馬橋駅から南浦和西国分寺を経て品鶴線の新鶴見操車場に至る鉄道。
*東線(北馬橋 - 西浦和間)、西線(西浦和 - 多摩川間)、南線(多摩川 - 新鶴見間)の3区間から成るが、これらは現在の武蔵野線新松戸 - 西浦和 - 府中本町間と、武蔵野南線府中本町 - 新鶴見間に相当する〔。
東京外環状線における小金線
*総武線の西船橋から八柱を通り常磐線の北馬橋に至る鉄道〔。
*現在の武蔵野線西船橋 - 新松戸間に相当する〔。
東京外環状線における京葉線
*川崎市の塩浜から東京湾沿いに千葉県木更津に至る鉄道〔。
*現在の東海道貨物線 塩浜 - 大井間、東京臨海高速鉄道りんかい線 大井(東臨運輸区) - 新木場間、京葉線 新木場 - 蘇我間、京葉臨海鉄道 蘇我 - 木更津間に相当する〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京外環状線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.