翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京大学大学院医学系研究科
・ 東京大学大学院医学系研究科・医学部
・ 東京大学大学院医学系研究科医学教育国際研究センター
・ 東京大学大学院学際情報学府
・ 東京大学大学院工学系研究科
・ 東京大学大学院工学系研究科・工学部
・ 東京大学大学院情報学環
・ 東京大学大学院情報学環・学際情報学府
・ 東京大学大学院情報学環教育部
・ 東京大学大学院情報学環教育部特別研究生
東京大学大学院情報理工学系研究科
・ 東京大学大学院教育学研究科
・ 東京大学大学院教育学研究科・教育学部
・ 東京大学大学院数理科学研究科
・ 東京大学大学院新領域創成科学研究科
・ 東京大学大学院法学政治学研究科
・ 東京大学大学院法学政治学研究科・法学部
・ 東京大学大学院理学系研究科
・ 東京大学大学院理学系研究科・理学部
・ 東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京大学大学院情報理工学系研究科 : ミニ英和和英辞書
東京大学大学院情報理工学系研究科[とうきょうだいがくだいがくいんじょうほうりこうがくけいけんきゅうか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
東京大学 : [とうきょうだいがく]
 (n) Tokyo University
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京大 : [きょうだい]
 (n) (abbr) Kyoto University
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
大学院 : [だいがくいん]
 【名詞】 1. graduate school 
学院 : [がくいん]
 【名詞】 1. institute 2. academy 
: [じょう]
 【名詞】 1. feelings 2. emotion 3. passion 
情報 : [じょうほう]
 【名詞】 1. (1) information 2. news 3. (2) (military) intelligence 4. (3) gossip 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) information 2. punishment 3. retribution 
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理工 : [りこう]
 【名詞】 1. science and technology 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工学 : [こうがく]
 【名詞】 1. engineering 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究科 : [けんきゅうか]
 (n) (post)graduate course
: [か]
  1. (n,n-suf) department 2. section 

東京大学大学院情報理工学系研究科 : ウィキペディア日本語版
東京大学大学院情報理工学系研究科[とうきょうだいがくだいがくいんじょうほうりこうがくけいけんきゅうか]
東京大学大学院情報理工学系研究科(とうきょうだいがくだいがくいんじょうほうりこうがくけいけんきゅうか、英称:Graduate School of Information Science and Technology)は、東京大学に設置される大学院研究科の一つである。情報理工学系研究科という名称の研究科は東京大学にのみ設置されている。
== 概要 ==
情報理工学系研究科理学系研究科情報科学専攻と工学系研究科計数工学専攻・情報工学専攻・電子情報工学専攻・機械情報工学専攻を改組・統合して、2001年4月に設置された。設置当初は5専攻で構成されていたが、2005年4月に創造情報学専攻が新設された。初代研究科長は田中英彦(東京大学名誉教授、現情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科長)。
前年に設置された情報学環人文社会系分野も含む学際的な情報学を研究対象としているのに対し、情報理工学系研究科は情報学の科学技術的な側面を研究対象としている。
機械工学・情報工学等の従来から存在する学問分野に囚われない幅広い研究を行っている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京大学大学院情報理工学系研究科」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.