|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 東京大学 : [とうきょうだいがく] (n) Tokyo University ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 京大 : [きょうだい] (n) (abbr) Kyoto University ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 運 : [うん] 【名詞】 1. fortune 2. luck ・ 運動会 : [うんどうかい] 【名詞】 1. athletic meet ・ 動 : [どう] 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 準 : [じゅん] 1. (n,pref) level 2. apply correspondingly 3. correspond to 4. being proportionate to 5. conforming to 6. semi 7. quasi 8. associate 9. standard 10. rule 1 1. aim ・ 硬式 : [こうしき] 【名詞】 1. hardball (tennis, baseball) ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野球 : [やきゅう] 【名詞】 1. baseball ・ 野球部 : [やきゅうぶ] (n) baseball team ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
東京大学運動会準硬式野球部(とうきょうだいがくうんどうかいじゅんこうしきやきゅうぶ、The University of Tokyo Junko Baseball Club)は、東京六大学準硬式野球連盟に所属する大学野球チーム。準硬式野球を行う団体で、東京大学の学生によって構成されている。 東京大学には鉄門野球部と呼ばれる医学部・理科三類の学生のみで構成される準硬式野球チームも存在するが、この項では全学(医学部生・理科三類生も加入可能)の団体である運動会準硬式野球部についてのみ記述する。また、東京大学運動会には硬式野球部、軟式野球部も存在するが、「東京大学野球部」、「東大野球部」と言った場合硬式野球部のことを指すことが多く、この部の略称は「東大準硬」である。 == 歴史 == 準硬式野球は歴史上、軟式野球の一種として発展し、かつて大学軟式野球とは現在の準硬式野球のことを示していた。のちにそれまで小学生・中学生向けのボールとして発展してきた中空軟式球の一般用規格が発売され、次第に中空軟式と区別のしやすい準硬式という名称が定着していった。その経緯から、所属連盟やこの部も軟式と付く名称で発足し、のちに準硬式と改名している。現在の東京大学運動会軟式野球部は、この部が準硬式野球部と名を改めたのちの2000(平成12)年に運動会に正式加盟した別組織である。 1939(昭和14)年 東京六大学軟式野球リーグ発足。東大も初年度より参加する。 1940(昭和15)年 秋に全勝優勝を遂げる。 1941(昭和16)年 戦争により中断。 1947(昭和22)年 春よりリーグ戦再開。東京六大学連盟はこの時点を正式な創設年としている。 1949(昭和24)年 全日本大学軟式野球連盟発足。同時に東京大学軟式野球部誕生。使用球は軟式B号球(現在の準硬式球)。 1950(昭和25)年 軟式B号球が大学軟式野球の公式使用球となる。これ以前は中空のA号球(現在のB号のサイズ)を使用。 1953(昭和28)年 東京大学運動会より活動費の支給が始まる。 1955(昭和30)年 東京大学運動会正式加盟。 1967(昭和42)年 第14回東日本大学準硬式野球大会で優勝する。(全日本選抜大学準硬式野球大会の前身) 1980(昭和55)年 学長特別賞を受賞。 1981(昭和56)年 運動会長奨励賞を受賞。 1985(昭和60)年 再び運動会長奨励賞を受賞。軟式野球ボールの名称が変更になる。準硬式球はB号→H号に、軟式球はL号→A号、A号→B号へ。 1992(平成4)年 全日本大学軟式野球連盟と全日本学生軟式野球連盟(A号)が合併。全日本大学軟式野球連盟「準硬式の部」となる。 1998(平成10)年 東京六大学軟式野球連盟が東京六大学準硬式野球連盟に改称。この部も東京大学運動会準硬式野球部に名称変更する。 2000(平成12)年 全日本大学軟式野球連盟が軟式の部を切り離し、全日本大学準硬式野球連盟に改称。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京大学運動会準硬式野球部」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|