翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京市立日比谷図書館
・ 東京市立泰明小学校
・ 東京市章
・ 東京市童謡
・ 東京市街の変遷
・ 東京市街鉄道
・ 東京市議会
・ 東京市長
・ 東京市長一覧
・ 東京市電
東京市電400形電車
・ 東京市電気局
・ 東京市電気局1001形電車
・ 東京市電気局1653形電車
・ 東京市電気局1形電車 (初代)
・ 東京市電気局2000形電車
・ 東京市電気局400形電車
・ 東京市電気局乙10形電車
・ 東京市電運転手連続殺傷事件
・ 東京市養育院


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京市電400形電車 : ミニ英和和英辞書
東京市電400形電車[とうきょうし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [し]
  1. (n-suf) city 
市電 : [しでん]
 【名詞】 1. municipal railway 2. city streetcar 3. tram
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

東京市電400形電車 ( リダイレクト:東京市電気局400形電車 ) : ウィキペディア日本語版
東京市電気局400形電車[とうきょうしでんききょく400がたでんしゃ]

東京市電気局400形電車(とうきょうしでんききょく400がたでんしゃ)とは、東京市電気局(後の東京都交通局)が所有した、東京市電(現在の都電)の路面電車の1形式。
== 概要 ==
1924年、関東大震災による焼失車の補充として200両が製造された、東京市電最後の旅客用2軸単車である。オープンデッキとダブルルーフを備えた古典的形状の木造車ではあるが、前後して大量生産された木造3000形と同様、骨組は鋼製であった。
製造当初は東京市電全体での車番整理の途上にあり、400番台を持つ在来車が存在したことから、10400番台のインフレナンバーとして重複を避けた。番号整理が進んでから本来の400番台に戻されている。
台車はブリル21E、主電動機は18.6kW×2。直接制御、ブレーキはハンドブレーキのみ。集電装置はトロリーポールを前後2台ずつ、計4台装備のいわゆるダブルポールであった。集電装置は戦後シングルポール化はされたものの、最後までポール集電のままであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京市電気局400形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.