翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京経営短大村田女子高等学校
・ 東京経営短期大学
・ 東京経営者協会
・ 東京経済
・ 東京経済大
・ 東京経済大学
・ 東京経済大学の人物一覧
・ 東京経済大学グリークラブ
・ 東京経済大学短期大学部
・ 東京経済大学硬式野球部
東京経済雑誌
・ 東京綜合写真専門学校
・ 東京綜合警備保障
・ 東京維新の会
・ 東京維新の会 (2012-2013)
・ 東京綿商社
・ 東京緋鯉会
・ 東京総合信用
・ 東京総合写真専門学校
・ 東京総合車両センター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京経済雑誌 : ミニ英和和英辞書
東京経済雑誌[とうきょうけいざい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
経済 : [けいざい]
  1. (n,vs) economics 2. business 3. finance 4. economy 
: [すみ]
 【名詞】 1. arranged 2. taken care of 3. settled
: [ざつ]
  1. (adj-na,n) rough 2. crude 
雑誌 : [ざっし]
 【名詞】 1. journal 2. magazine 3. periodical 
: [し]
  1. (n,n-suf) records 2. document 3. magazine 

東京経済雑誌 ( リダイレクト:経済雑誌社#東京経済雑誌 ) : ウィキペディア日本語版
経済雑誌社[けいざいざっししゃ]
経済雑誌社(けいざいざっししゃ)は、『日本開化小史』の筆者として知られる田口卯吉1879年明治12年)に設立した出版社。
== 概要 ==
田口卯吉は1878年(明治11年)大蔵省を辞職して、翌1879年、当時大蔵省に奉職していた岩崎小二郎第一国立銀行頭取であった渋沢栄一らの援助を得て経済雑誌社を設立、イギリスの『エコノミスト』誌を範とした『東京経済雑誌』を創刊した。イギリス古典派経済学を思想的基盤とした田口は、『東京経済雑誌』において多くの論説を発表、自由貿易主義の立場で論陣を張り、経済評論の第一人者の地位を確立した。乗竹孝太郎は、会社設立と同時に入社し、『東京経済雑誌』の編集や欧米経済雑誌の翻訳に当たったが、のちに退社した〔乗竹は、1888年(明治21年)から横浜正金銀行に勤めている。〕。乗竹は1905年(明治38年)の田口の死後、経済雑誌社にもどり、社長をひきついでいる〔有山(1994)〕。
徳富蘇峰の出世作となった『将来之日本』も1886年(明治19年)に同社から刊行されたものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「経済雑誌社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.