|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 薬科大学 : [やっかだいがく] 【名詞】 1. pharmaceutical college 2. college of pharmacy ・ 科 : [か] 1. (n,n-suf) department 2. section ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge
==沿革== *1880年 東京薬舗学校として藤田正方が創立〔「大学沿革」 東京薬科大学公式webページ、2008年11月22日閲覧〕。 *1883年 東京薬学校と改称。 *1886年 薬学講習所創立。 *1886年9月 藤田正方が急逝、山田薫、熊沢善庵、大井玄洞が交替で東京薬学校校長を務める〔浅野正義「「生薬学」と訳した大井玄洞について」『薬史学雑誌』1981年、16巻、1号、p23〕。 *1888年 東京薬学校と薬学講習所を合併し、私立薬学校を設立。下山順一郎校長に就任(11月6日 創立記念日)。 *1917年 専門学校令に基づき東京薬学専門学校設立認可。丹波敬三初代校長に就任。 *1929年 上野女子薬学校設立。 *1931年 上野女子薬学校を東京薬学専門学校女子部と改称。 *1949年 東京薬学専門学校と東京薬学専門学校女子部をもとに東京薬科大学設立。 *1963年 大学院薬学研究科修士課程を設置。 *1965年 大学院薬学研究科博士課程を設置。 *1976年 八王子キャンパスに全学移転。 *1981年 大学院薬学研究科医療薬学専攻を設置。 *1994年 生命科学部発足。 *1998年 大学院生命科学研究科修士課程設置。 *2000年 大学院生命科学研究科博士課程設置。 *2006年 学校教育法等の改正に基づき薬学部6年制に移行。薬学部教育5号館竣工。 *2007年 環境生命科学科を環境ゲノム学科へ名称変更。大学基準協会による機関別認証評価の認定をうける。 *2008年 生命科学部、2学科4コース制を導入。 *2013年 生命科学部、3学科制に移行。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東京薬科大学」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|