翻訳と辞書
Words near each other
・ 東京都大学ソフトボールリーグ
・ 東京都大学ソフトボール連盟
・ 東京都大学バトン連盟
・ 東京都大田区中央
・ 東京都太田記念館
・ 東京都女子サッカーリーグ
・ 東京都学生弓道連盟
・ 東京都学生自治会連合
・ 東京都宅地建物取引業協会
・ 東京都専修学校一覧
東京都小学校PTA協議会
・ 東京都小学校の廃校一覧
・ 東京都小学校一覧
・ 東京都尖閣諸島寄附金
・ 東京都尖閣諸島現地調査
・ 東京都尖閣諸島購入計画
・ 東京都山岳連盟
・ 東京都島しょ農林水産総合センター
・ 東京都島嶼部
・ 東京都市サービス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東京都小学校PTA協議会 : ミニ英和和英辞書
東京都小学校PTA協議会[いっぱんしゃだんほうじんとうきょうとしょうがっこうぴーてぃーえーきょうぎかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東京 : [とうきょう]
 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) 
東京都 : [とうきょうと]
 (n) Tokyo Metropolitan area
: [みやこ, きょう, けい]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis
京都 : [きょうと]
 【名詞】 1. Kyoto 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協議 : [きょうぎ]
  1. (n,vs) conference 2. consultation 3. discussion 4. negotiation 
協議会 : [きょうぎかい]
 【名詞】 1. conference 2. convention
議会 : [ぎかい]
 【名詞】 1. Diet 2. congress 3. parliament 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 

東京都小学校PTA協議会 : ウィキペディア日本語版
東京都小学校PTA協議会[いっぱんしゃだんほうじんとうきょうとしょうがっこうぴーてぃーえーきょうぎかい]
一般社団法人東京都小学校PTA協議会(いっぱんしゃだんほうじんとうきょうとしょうがっこうピーティーエーきょうぎかい)は、東京都に存在する一般社団法人1948年発足(発足当時の名称は「東京都父母と先生の会連合会」)。社団法人化は1987年。略称は都小P。2010年現在、会長は新谷珠恵。2010年現在の加盟校は248校〔都青少年健全育成条例改正案:PTA団体など、都に成立求め要望書 /東京 - 毎日新聞 2010年12月4日地方版。2010年12月6日閲覧。〕。2012年4月1日に一般社団法人へ移行。
東京都全体の小学校PTAを総括している団体ではない。昭和34年(1959年)時点では東京23区および多摩地区と大島で構成されていたが、平成2年(1990年)では20区および島嶼部・一市一村で構成。平成17年(2005年)度は、区部の参加は7区になっている〔http://ptatokyo-renrakukai.org/report/jyouhoukoukan.html - 2010年4月4日閲覧。〕。平成17年度の時点で新宿区・中野区・練馬区・板橋区の4区の各小学校PTA連合会は、都小Pの会計の不明瞭さ、役員との意見の食い違いや役員人事への不信感などを理由に、都小Pから脱退している〔http://ptatokyo-renrakukai.org/report/renrakukai_3rd.html - 2010年4月4日閲覧。〕。
世田谷区PTAに関わった経験がある作家の川端裕人によれば、年度については言及していないが、都小Pは世田谷区を含む5区4島の小学校PTA団体で構成されており、都小Pが都全体のPTAを代表しているとは言い難いとしている〔事実上の「非実在青少年」表現規制か──都条例改正案に批判相次ぐ (2/2) - ITmedia News 2010年05月19日付記事、2010年5月22日閲覧。〕。
== 活動 ==

* 2010年3月に東京都青少年健全育成条例改正の早期成立の要望書を提出。6月、12月にも同様の提言を行なっている〔〔都の「アニメポルノ」規制条例 自公修正案でも否決見通 - J-CASTニュース 2010年6月13日付記事。2010年12月6日閲覧。〕。
 * 3月の提出に関して川端裕人が世田谷区PTA担当セクションに確認したところでは、都小Pから資料を提出され情報共有したのみで、「非実在青少年の規制」に積極的に支持を表明したわけではないとの返答があった。荒川区、足立区も同様〔リヴァイアさん、日々のわざ: 都小Pが、東京都の保護者の声を代表していない理由(非実在青少年の条例改正をめぐって)修正・追記3/23 - 2010年3月18日付の川端裕人のブログ記事。2010年12月6日閲覧。〕。これをもって川端は、都小Pの意見が都の保護者の意見を代表しているというのは幻想だ、としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東京都小学校PTA協議会」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.