|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light ・ 寮 : [りょう] 【名詞】 1. hostel 2. dormitory
東光寮(とうこうりょう)とは、東京都府中市にあった戦災孤児収容施設。 赤松女学校の錬成道場(林間学校)の一部として府中刑務所北側の栗林の中に開設された〔孤児が語る戦禍 府中 幻の「東光寮」で生活(東京新聞2013年8月8日 夕刊)〕。 開設当初は男子17名、女子3名、合計20名が入居した。いずれも1945年3月10日東京大空襲で罹災した本所区(現:墨田区)内の学童。 訓導1名を学寮長としてこれに寮母2名、作業婦2名を置き、学童と起居を共にした。学童は府中国民学校(現:府中市立府中第一小学校)に通学した。 == 沿革 == *1945年11月19日 - 東京市北多摩郡府中町に設立される。 *1946年 3月1日 - 全国巡幸中の昭和天皇が訪問した。 *1948年 8月 - 北多摩郡東久留米村の小山児童学園(旧:大円寺寮)に統合され、廃止となった〔第二次世界大戦後の日本における浮浪児・戦争孤児の歴史〕。 赤松女学校は1946年3月に私立東光高等女学校となり、新設中学校を経て1948年には府中市立赤松高等学校、1965年4月、東京都立府中高等学校となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東光寮」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|