|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東北 : [ひがしきた] (n) (1) north-east ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
東北ずん子(とうほく ずんこ)は、SSS合同会社による、ずんだ餅をモチーフにした少女のキャラクター、およびその関連コンテンツの総称である。2011年に東日本大震災からの東北復興支援を標榜し登場したもので、キャラクターとしての東北ずん子は、東北6県に本社を登記する企業であれば、手続きなしに無償でPOP広告や商品パッケージ、WEBサイトなどに商用利用できる。また、非商用であれば東北に限らず手続きなし、無償で利用が可能となっている。 キャラクターデザインは江戸村ににこ、声優は佐藤聡美が担当している。 == 企画 == 東北ずん子を制作したSSS合同会社は、元々はアニメの周辺ビジネスを手掛けるために設立された、東京の企業である。会社設立後、地方キャラクターに注目し、事例をもとに研究を進め、一旦は東北とは別の地方のキャラクターのプロジェクトを進めていたが、2011年3月の東日本大震災をきっかけに、東北の支援につながるものにしようとの考えから、東北ずん子が誕生した〔。従来のご当地キャラクターのような県単位以下の範囲ではなく、東北6県全体を盛り上げるためのキャラクターとなっている〔。ずんだ餅をモチーフとしたのには、東北地方一帯で食されていることが関係している。もっとも、ずんだ餅は東北でも青森県と秋田県ではあまりメジャーではないことから、それを補うため、後に、青森県のイタコを元にした姉の「東北イタコ」、秋田県のきりたんぽを元にした妹の「東北きりたん」も作られている〔。 特徴として、東北地方に本社を登記する企業にのみ申請なしで無償でのキャラクターイラストの商用利用を認めるとともに、非商用でキャラクターのイメージを著しく損ねるものでなければクリエイターなどによる申請なしで無償の利用も認めている。非商用での利用を原則自由にすることで、動画投稿サイトや画像投稿サイトなどでの2次創作作品の発表を促し、キャラクターの認知度を高めることで、東北の企業による利用につなげるとともに、東北以外の企業が商品化する場合にSSSに入る著作権収入によって収益化する考えである〔。なお、東北イタコと東北きりたんについても同じ条件での利用が可能である。東北ずん子の企画に当たってはSSSは、シューティングゲームを中心としたマルチメディアプロジェクトの東方Projectから「世界観のつくられ方と、そこから生まれる2次創作の盛り上がり」を、熊本県のご当地キャラクターくまモンから利用ガイドラインの見やすさを参考にしたという〔。 東北ずん子の制作に合わせ、告知に役立てようと、2011年に開催された経済産業省関東経済産業局の補助事業であるビジネスマッチング見本市CREATIVE MARKET TOKYO 2011に応募している〔〔関東経済産業局電子広報誌H23.10.18版 平成27年9月29日閲覧〕。ちょうどその年のテーマの中に「復興支援につながること」があり、佳作程度ならという見込みで、当時キャラクターイラスト一枚だけの状態ながら応募したが、準優勝相当の審査員特別賞を受賞した〔〔関東経済産業局電子広報誌H23.10.18版 平成27年9月29日閲覧〕 2011年10月27日に東北ずん子の提供を開始。東北ずん子が発表されると、その名前などから話題となる。東北の企業では食品などで商用利用が広がっている〔。また、SSS自身の企画で東北ずん子の声の音声合成ソフトの商品化や、3DCGモデルの無償配布といったように、2次創作のための素材の提供を行っている〔。SSSの企画では、ユーザーの応援によって東北ずん子を育てるという考えから、広く一般から制作資金の出資を募るクラウドファンディングを活用している〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東北ずん子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|