|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東北 : [ひがしきた] (n) (1) north-east ・ 東北人 : [とうほくじん] (n) Northeastener ・ 北 : [きた, ほく] (n) north ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1 ・ 人民 : [じんみん] 【名詞】 1. people 2. public ・ 民 : [たみ] 【名詞】 1. nation 2. people ・ 自治 : [じち] 【名詞】 1. self-government 2. autonomy ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops
東北人民自治軍(とうほく-じんみん-じちぐん)は中国共産党が国共内戦再開に備えて、東北部で編成した軍隊組織。このために派遣された八路軍、新四軍の一部と、現地の東北抗日連軍から構成された。1945年11月14日に東北民主連軍に改称。 == 成立 == 1945年8月8日、ソビエト連邦は、日本に宣戦布告(ソ連対日参戦)し、満州国に対して全面侵攻を開始した。八路軍冀熱遼軍区は、中共中央主席毛沢東と朱徳総司令の命令に従い、一部兵力を東北部に派遣し、現地の東北抗日連軍と共に、ソ連軍の作戦に協力させた。 対日戦勝後、蒋介石を首班とする国民党政府は、アメリカの援助下、東北部に大兵力を進軍させ、共産勢力の消滅と東北部の独占を図った。国民党の企図に対抗するため、中共中央は、「向北発展、向南防御」の戦略方針に従い、各解放区から一部部隊と幹部を抽出して東北部に派遣し、現地部隊と共に勢力の発展を図ることを決定した。これと前後して、以下の部隊が東北部に派遣された。 *八路軍山東軍区直属部隊の一部、第1師、第2師、第3師、第6師、第7師、第5師の一部。鲁中、濱海、胶東、渤海等軍区主力部隊の一部:約6万人 *新四軍第3師(第7旅、第8旅、第10旅、独立旅):約3万人 *陕甘寧辺区第359旅、警備第1旅、教導第2旅の一部、延安抗日軍政大学、延安砲兵学校等:約1万人 *晋綏、冀中、冀鲁予の各1個団 総兵力は、先に進入していた冀熱遼部隊の一部と合わせて、約11万人に達した。同時に、延安及び各解放区の党政軍幹部約2万人が東北部に派遣された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東北人民自治軍」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|