翻訳と辞書
Words near each other
・ 東堀前通
・ 東堀川通
・ 東堀橋
・ 東堀留川
・ 東堀通
・ 東堂
・ 東堂いづみ
・ 東塚
・ 東塚菜実子
・ 東塩尻仮乗降場
東塩尻信号場
・ 東塩尻信号所
・ 東塩尻駅
・ 東塩田村
・ 東塩田駅
・ 東塩竈駅
・ 東塩釜テレビ中継局
・ 東塩釜駅
・ 東境川橋
・ 東境町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東塩尻信号場 : ミニ英和和英辞書
東塩尻信号場[ひがししおじりしんごうじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
塩尻 : [しおじり]
 (n) cone-shaped
: [しり]
 【名詞】 1. buttocks 2. bottom 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 
信号 : [しんごう]
  1. (n,vs) traffic lights 2. signal 3. semaphore 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

東塩尻信号場 : ウィキペディア日本語版
東塩尻信号場[ひがししおじりしんごうじょう]

東塩尻信号場(ひがししおじりしんごうじょう)は、かつて長野県塩尻市に存在した日本国有鉄道(国鉄)中央本線信号場である。電報略号は、ヒリ。
== 歴史 ==
1906年明治39年)6月11日小野 - 塩尻間開通後、1939年昭和14年)に輸送力増強のためスイッチバック式の信号場を設置した〔長野県鉄道全駅増補改訂版(信濃毎日新聞社)〕。
設置から10年後に、東塩尻地区の住民の利便性をはかるため、信号場のまま仮乗降場扱いで旅客扱いも行うようになり、乗車券の発売も行っていたが、営業キロの設定はなかった〔。通常の臨時駅・仮乗降場同様に、塩尻方へは小野駅からの、小野方へは塩尻駅からの、それぞれ営業キロを適用し運賃を計算した。
1983年(昭和58年)7月、みどり湖塩嶺トンネル)経由の新ルート開業、在来区間(辰野経由)の支線化に伴い、信号所の北東の新線上に開業したみどり湖駅にその役割を譲り同年10月に廃止された〔。
1983年(昭和58年)までの地図には「東塩尻駅」として掲載されている。仮駅なのでホーム有効長が短く、ホームの遺構や駅名プレートの外された停車駅看板の枠などわずかに駅であったことの面影を見ることができる。
廃止後は放置されるがままに植物に覆われ風雨に曝され荒廃しており、夏季には植物の群生により辿り着くことが困難であるが、冬季には旧構内へ比較的容易に辿り着くことができる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東塩尻信号場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.