|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東宮 : [とうぐう] 【名詞】 1. crown prince ・ 権 : [けん, ごん] 1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something)
春宮坊(とうぐうぼう)は日本古代の律令制において存在した機関。和訓は「みこのみやのつかさ」。 == 職掌 == 春宮坊の職掌は皇太子の家政一般である。この機関は唐における皇太子の家政機関春坊を模倣したものである。唐制では皇太子関係の諸機関は半ば独立して一つの朝廷を形作っていたことから、春宮坊も形式的には諸官庁から独立している。ただし、実際は太政官の強い管理下におかれていた。 皇太子の家政は実際には春宮坊管下の諸機関によって行われる。諸機関は以下の通り。 *主膳監 *主蔵監 *舎人監 *主馬署 *主殿署 *主書署 *主兵署 *主工署 *主漿署 監・署は司の特殊形態である。のちには東宮蔵人・帯刀舎人なども置かれた。 備考であるが、東宮傅・東宮学士とは直接的な関係はない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「春宮坊」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|