翻訳と辞書
Words near each other
・ 東急ステイ青山プレミア
・ 東急ステーションリテールサービス
・ 東急ストア
・ 東急スポーツオアシス
・ 東急セキュリティ
・ 東急チックフライヤーズ
・ 東急テクノシステム
・ 東急デキ3020形電気機関車
・ 東急デハ150形電車
・ 東急デハ1形電車
東急デハ200形電車
・ 東急デハ20形電車
・ 東急デハ30形電車
・ 東急デハ3250形電車
・ 東急デハ3250形電車 (初代)
・ 東急デハ3400形電車
・ 東急デハ3400形電車 (初代)
・ 東急デハ3450形電車
・ 東急デハ3500形電車
・ 東急デハ3550形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東急デハ200形電車 : ミニ英和和英辞書
東急デハ200形電車[とうきゅうでは200がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

東急デハ200形電車 : ウィキペディア日本語版
東急デハ200形電車[とうきゅうでは200がたでんしゃ]

東急デハ200形電車(とうきゅうデハ200がたでんしゃ)は、東京急行電鉄玉川線(玉電)に在籍していた電車路面電車車両)。
設計時点での最新の技術を惜しみなく盛り込んだ、画期的な超低床構造の2車体連接車であったが、保守・運転共に難があり、玉川線廃止と共に全車廃車となった。
== 概要 ==
老朽化した木造車体を備えるデハ20形が未だ残存していた、。
1954年より製造が開始された東横線デハ5000形において採用され実績の確認されたモノコック構造を特色とし、中空軸平行カルダン駆動やHSC発電ブレーキ連動電磁直通ブレーキなどを採用した、超低床構造かつ高加減速性能を備える高性能2車体連接車である〔「鉄道ピクトリアル」749号 p128 玉電200形 その技術〕〔「鉄道友の会 RAILFAN」725号 p21 東京急行電鉄200形〕。
1955年昭和30年)にデハ201 - 206の6編成〔パンタグラフ付きで二子玉川園向きの車体(第1車体)とパンタグラフなしで渋谷向きの車体(第2車体)の2車体で構成されるが、それぞれでA・Bといった区分はなされておらず(当時の鉄道各社の慣例による)、共に同一の車両番号となっている。〕が東急車輌製造で製造された〔「美しい時代の創造」 東急車輛50年史 東急車輛製造株式会社編
1999年5月発行〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東急デハ200形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.