翻訳と辞書
Words near each other
・ 東急ハンズ
・ 東急ハーベストクラブ
・ 東急ハーヴェストクラブ
・ 東急ハーヴェストクラブ軽井沢万平
・ 東急バス
・ 東急バスあざみ野線
・ 東急バス下馬営業所
・ 東急バス不動前営業所
・ 東急バス中延営業所
・ 東急バス団地線
東急バス大橋営業所
・ 東急バス学校線
・ 東急バス川崎営業所
・ 東急バス弦巻営業所
・ 東急バス成城線
・ 東急バス新交通システム
・ 東急バス新羽営業所
・ 東急バス新道線
・ 東急バス日吉営業所
・ 東急バス東山田営業所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東急バス大橋営業所 : ミニ英和和英辞書
東急バス大橋営業所[とうきゅうばすおおはしえいぎょうしょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
営業 : [えいぎょう]
  1. (n,vs) business 2. trade 3. sales 4. operations 
営業所 : [えいぎょうしょ]
 【名詞】 1. business office 2. place of business 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [ところ, どころ]
 (suf) place

東急バス大橋営業所 : ウィキペディア日本語版
東急バス大橋営業所[とうきゅうばすおおはしえいぎょうしょ]
東急バス大橋営業所(とうきゅうバスおおはしえいぎょうしょ)は、かつて東京都目黒区大橋1-9-10にあった東急バスの営業所である。主に渋谷駅 - 世田谷区各方面、目黒区北部、渋谷駅 - 大井町駅の路線を所管していた。最寄り停留所は「大橋」で、営業所の略号は「O」を使用していた。
== 沿革 ==

=== 玉電代替からの出発 ===
1969年(昭和44年)5月11日玉川線(玉電)廃止に先立ち、廃止代替系統を運行するために開設された営業所である。
組織としては既存の不動前営業所を移転する形を取り、玉電廃止まであと4日と迫っていた5月7日、旧不動前営業所〔目黒区下目黒2-24-2:現在のイメージスタジオ109目黒スタジオがある場所。〕の活動終了と同時に、玉電大橋車庫の土地を使って立ち上げられた。
品川線など不動前が所管していた路線が開設と同時に移管された後、玉電代替の用賀線、新道線、松陰線などが加わった。東急では玉電代替系統用として110両もの新車を大橋に集中配備し、不動前からの移籍車も含めて156両の車両を擁する大規模な営業所となった。玉電代替には長尺車(社内呼称「ラッシュバス」)が優先的に使われ、渋谷と三軒茶屋の間はこの区間のみを折り返し運転していた渋01だけで毎日200便以上が運行されるというバス全盛時代だった。しかし、大橋だけでは足りず、渋04や渋12急行など一部が高津営業所所管となった他、瀬田営業所のグランド線、駒沢営業所の等々力線、弦巻営業所の成城線など玉川通り・世田谷通りを走る他営業所や小田急バス都営バスといった他社の路線も玉電代替の役割を担った。
1977年(昭和52年)4月7日の新玉川線(現、田園都市線)開業に伴い、玉電代替系統は大幅に縮小される。玉電や新玉川線の線路に完全に沿っていた用賀線・池尻線が廃止になり、鉄道と一部並行しないという理由で存続した新道線も減便、急行が廃止された(後述)。高津が所管していた溝の口行きの渋04系統が旧道経由便として唯一存続するが、二子玉川までに短縮された後結局廃止になった。一方で、新玉川線の開業後も世田谷線へは三軒茶屋での乗り換えが必要となるため、渋谷から世田谷線沿線方面への直通バスが絶対不可欠という理由で松陰線と経堂線が存続された。
それ以降も系統の再編・移管が相次ぐ。新道線は1984年(昭和59年)の駒沢営業所閉鎖に合わせて行われたダイヤ改正の際、高津営業所に移管され、経堂線も松陰線との重複を理由に廃止、玉電代替の面影を残すのは松陰線のみとなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東急バス大橋営業所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.