|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東方 : [ひがしがた, とうほう] 【名詞】 1. (1) eastern direction 2. (2) the Orient ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ キリスト教 : [きりすときょう] 【名詞】 1. Christianity
東方諸教会(とうほうしょきょうかい、東方正統教会・東方キリスト教などとも)は、西ヨーロッパからみて東方に位置する地域で主に信仰されているキリスト教の諸教派のうち、正教会にもカトリック教会にも帰属しない教会の総称である。東方教会に分類される。 「東方諸教会」には、エフェソス公会議で既に分れた(つまり「非エフェソス」であって「非カルケドン」ではない)アッシリア東方教会が含まれる用例(この場合、非カルケドン派+アッシリア東方教会=東方諸教会)〔東方キリスト教会について(pdf) 〕と、アッシリア東方教会を含まず非カルケドン派正教会と同義として扱う場合がある〔churches_divided - churches_divided.pdf 〕。 日本では東方正統教会〔WCC中央委員に日本から西原廉太氏 : 国際 : クリスチャントゥデイ 〕等と呼んでいる事例がある。 == 概要 == 東方諸教会は、カルケドン公会議で異端とされて東ローマ帝国の教会(のちの正教会)から分離したいわゆる単性論派とネストリウス派の教会を指す総称である。 「単性論派」と呼ばれる諸教会は、自らを「単性論」とはみなしておらず、単性論教会と呼ばれることを拒絶している。 単性論と呼ばれる諸教会に対するより中立的な呼称としては「非カルケドン派」がある。非カルケドン派は広義にはネストリウス派教会を含むが、狭義には含まない。また、英語のOriental Orthodoxy(オリエンタル・オーソドックス)には、ネストリウス派のアッシリア東方教会が含まれないが、日本語の「東方諸教会」には含まれることが多いため、"Oriental Orthodoxy"と「東方諸教会」の概念は完全には一致しない。 東方諸教会は、異称を「非メルキト派」ともいう。メルキトとは「皇帝派」の意味であり、東ローマ帝国治下、東方諸教会が正教会を「メルキト教会」と呼んだことに起因する名である。ただし正教会側が「メルキト」を自称することはない。 東方諸教会や正教会から分離してローマ教皇の権威とカトリックの教義を認め、独自の典礼(東方典礼)を維持したままローマ・カトリックの傘下に移った教会(マロン典礼カトリック教会など)を東方典礼カトリック教会(ユニア教会・帰一教会)と言う。東方典礼カトリック教会は、一般には東方諸教会に含めない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東方諸教会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|