|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東方 : [ひがしがた, とうほう] 【名詞】 1. (1) eastern direction 2. (2) the Orient ・ 方 : [ほう] 1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way ・ 年 : [ねん, とし] 1. (n-adv,n) year 2. age ・ 年表 : [ねんぴょう] 【名詞】 1. chronological tables 2. chronology ・ 表 : [ひょう] 1. (n,n-suf) table (e.g., Tab 1) 2. chart 3. list
『東方年表』(とうほうねんぴょう)とは、1955年(昭和30年)以降出版されている年表等を掲載した平楽寺書店から出版されている出版物である。 ==概要== 年表には専ら皇帝、王、天皇等の異動と年号のみを記載しており、出来事などは記されていない。 体裁は、西暦、皇紀、干支と中国・朝鮮・東北・日本の帝王・年号等を対照できるようになっている。小型ではあるが内容は詳細であり、歴史研究のための「道具書」・「工具書」等とも呼ばれる参考文献の一種である。古書籍・古文書の調査の現場に持ち込みやすいように小さな判型で作られているにもかかわらず年号に関して調べるときは、これ一冊が手元にあれば、ほとんど用が足りるといわれる〔堀川貴司「調査道具と参考書」『書誌学入門 古典籍を見る・知る・読む』勉誠出版、2010年4月、pp.. 13-16。 ISBN 978-4-585-20001-7 〕。 分野別図書目録の中では歴史図書目録刊行会が発行している『歴史図書総目録』に収録されている他に、編者が仏教史学の専門家であり、かつ平楽寺書店という仏教書専門の出版社から出版されているために、仏教書目録刊行会が発行している『仏教書総目録』にも収録されている〔『仏教書総目録 2010年版』仏教書総目録刊行会、2009年10月、p. 7。 ISBN 978-4-9383-0203-0 〕。但し、内容に関して特に仏教関係の記述を重視しているような部分は存在しない。 当初はB7判もののみが発行されていたが、1996年から「大字版」と称したA5判の判型のものが発行されるようになり、従来のものは「掌中版」と称されるようになった。「掌中版」と「大字版」は文字の大きさなどが異なるだけで内容は同じである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東方年表」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|