|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 大震災 : [だいしんさい] 【名詞】 1. great earthquake (disaster) ・ 震災 : [しんさい] 【名詞】 1. earthquake disaster ・ 復興 : [ふっこう] 1. (n,vs) revival 2. renaissance 3. reconstruction ・ 興 : [こう] 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure ・ 宝 : [たから] 【名詞】 1. treasure ・ 宝くじ : [たからくじ] 【名詞】 1. lottery
東日本大震災復興宝くじ(ひがしにほんだいしんさいふっこうたからくじ)は、2011年に発生した東日本大震災の被災11自治体が発売元となって、同年に日本全国で発売された宝くじである。7月30日から11日間発売され、収益金の全額を被災地の復興対策事業に当てられる。なおこの他、東京都が発売した「東日本大震災復興東京都宝くじ」、支援するための協賛くじ「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ宝くじ」も発売された。 == 概要 == 震災復興支援を目的とした「復興宝くじ」としては、1995年の阪神・淡路大震災、2004年の新潟県中越地震(くじの発売は翌2005年)の復興くじが過去に発売されており、このくじが3例目である。 日本全国で発売された宝くじであるが、「全国自治」を目的としたくじではないため、正式名称は『第XXX回全国自治宝くじ』ではない。また、発売元こそ東北・関東地方を中心とした自治体ではあるものの、「ブロック自治」の目的でもないため、『第XXXX回関東・中部・東北自治宝くじ』とはならない。従って表題通り『東日本大震災復興宝くじ』が正しい表記である。 * 発売元 * 9都道府県:青森県 - 岩手県 - 宮城県 - 福島県 - 茨城県 - 栃木県 - 千葉県 - 新潟県 - 長野県 * 2政令指定都市:仙台市 - 千葉市 * 発売価格:1枚200円(非課税) * 発売地域:日本全国 * 発売総額:300億円 * 発売期間:2011年7月30日 - 同年8月9日 * 抽せん日:2011年8月11日 * 抽せん会場:仙台市青年文化センター コンサートホール(宮城県仙台市青葉区旭ケ丘3-27−5) * 当せん金支払期間:2011年8月16日 - 2012年8月15日 * 主な当せん金 * 1等 - 30,000,000円 * 1等の前後賞 - 各10,000,000円 *: (以下割愛、当せん金は非課税) * 売上:98億円(当選金:41億円、経費:16億円、収益:41億円)〔東日本大震災復興への支援 宝くじ公式サイト〕 発売元の1自治体である福島県の出身であり、同時期に宝くじのイメージキャラクターを務めていた西田敏行が新聞、テレビCM等の広告媒体に出演した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東日本大震災復興宝くじ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|