|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops ・ 軍団 : [ぐんだん] 【名詞】 1. army corps ・ 団 : [だん] 【名詞】 1. body 2. group 3. party 4. company 5. troupe
ピラニア軍団(ピラニアぐんだん)は、1975年に結成された俳優集団。東映所属の大部屋俳優を中心に、各映画で斬られ役・殺られ役・悪役などを演じた俳優たちの通称。 == 概要 == 1960年代後半、東映京都撮影所制作によるヤクザ映画や時代劇映画を中心に、キャストクレジットにも名前が登場しない程の脇役・斬られ役として出演していた同撮影所専属の大部屋俳優である岩尾正隆・川谷拓三・志賀勝の三人が「ピラニア会」を結成。そこに同じく脇役俳優であり、どの派閥にも入り込んでいなかったはぐれ者の俳優たちや、ニューフェイス出身でありながらもまだ芽が出ていなかった室田日出男・小林稔侍・成瀬正孝らが加入し、忘年会などで飲み会を行っていた。これらの者を、当時まだ若手だった渡瀬恒彦が束ねて発起人となり「東映ピラニア軍団」が結成された。後に悪役商会を結成する八名信夫や、現在では名斬られ役として知られる福本清三らもピラニア軍団の面々に近く、親しい存在であったが、両人共加入はしていない。 ピラニア軍団を映画監督の深作欣二・中島貞夫、脚本家の倉本聰らが面白いと目をつけ始め、深作・倉本・中島らが加入するスタッフ組を「村民」とした(渡瀬や橘麻紀といった俳優組の一部も村民となっている)。村民が手掛けた映画『仁義なき戦いシリーズ』やテレビ『前略おふくろ様』などに多くキャスティングされ、いち早く川谷拓三・室田日出男らが表舞台に登場した。彼らと同じく他の俳優も徐々に注目され始め、ピラニア軍団ブームが訪れるなど、注目を浴びた。 1975年に軍団の結成式が大阪市の御堂会館で催され、千葉真一・渡瀬恒彦・深作欣二も立会った。千葉は舞台に上がらず、カメラ片手に客席からメンバーに声をかけて、場を盛り上げていた。川谷拓三は千葉に感謝し「ワシ、生まれて初めてこんな派手なスポットライトを浴びましたわ、ホンマおおきに!」と号泣していた。1976年にはピラニア軍団の俳優が主要キャストを務めた『暴走パニック 大激突』、『狂った野獣』が公開され(共に主演は渡瀬恒彦)、1977年には三上寛のプロデュースでLP『ピラニア軍団』もリリースした。これは坂本龍一・村上秀一・かしぶち哲郎・後藤次利・斎藤ノブら一流ミュージシャンが参加している。同年には軍団総出演の映画『ピラニア軍団 ダボシャツの天』が公開された。 しかし、映画の不入りや当時の映画界の斜陽もあってブームは短命に終わる。1980年に日本テレビ系列で放送され、軍団を中心にキャスティングされたドラマ『大激闘マッドポリス'80』と続編の『特命刑事』が終了すると、志賀が軍団を脱退、その他のメンバーも揺れ始める。すでに軍団に所属していた俳優が個々としても活躍できるほどに成長していた事情に加え、映画会社一社との専属契約という形式を取る時代では無くなっていたことや、映画からテレビに流行が流れていたこともあり、1980年代に入ると映画俳優集団としてのピラニア軍団は自然消滅した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ピラニア軍団」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|