|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平家 : [へいけ] (n) the Taira (Heike) family ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family
東条松平家(とうじょうまつだいらけ)は、清和源氏新田氏流松平氏の庶流。始祖は松平宗家5代目・松平長親の三男・義春。三河国の東条城を居城とし東条松平家と呼ばれた。青野松平家とも。十四松平・十八松平の1つに数えられる。 == 概要 == 初代・松平義春は松平清康・広忠時代の松平氏の困難な時期も宗家を支持した。義春の孫・松平家忠は天正9年(1581年)に病没したが嗣子なく、徳川家康はその四男・福松丸(後の松平忠吉)を養子として跡を継がせた。 忠吉は武蔵国忍城10万石に封ぜられ、のち尾張国清洲城52万石を領して徳川宗家の支柱として重きをなしたが、慶長12年(1607年)3月5日に嗣子無く夭折する。家康はその名跡の存続させず、甲斐国甲府藩主の九男・五郎太(後の徳川義直)を清洲に移して尾張徳川家を創設した為、慶長12年(1607年)閏4月26日、東条松平家は断絶した。しかし、その領地と家臣団の大半が尾張藩に引継がれた〔参考文献の1、『尾張藩家臣団の研究』、128頁及び166頁。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東条松平家」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|