翻訳と辞書
Words near each other
・ 東条村 (千葉県安房郡)
・ 東条村 (千葉県香取郡)
・ 東条村 (大阪府)
・ 東条村 (長野県)
・ 東条村強盗事件
・ 東条松平家
・ 東条湖
・ 東条湖ランド
・ 東条満喜枝
・ 東条猛
東条琴台
・ 東条由布子
・ 東条町
・ 東条町立東条東中学校
・ 東条町立東条西中学校
・ 東条真人
・ 東条織江
・ 東条義叔
・ 東条義孝
・ 東条義武


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東条琴台 : ミニ英和和英辞書
東条琴台[とうじょう きんだい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [きん, こと]
 【名詞】 1. koto (Japanese plucked stringed instrument) 
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 

東条琴台 : ウィキペディア日本語版
東条琴台[とうじょう きんだい]

東条琴台(とうじょう きんだい、寛政7年6月7日1795年7月22日) - 明治11年(1878年9月26日)は江戸時代後期から明治にかけての儒学者。幼名は義蔵または幸蔵。名は信耕。字は子臧。通称は文左衛門、後に源右衛門。別号に無得斎、呑海堂、掃葉山房。
江戸の医家に生まれ、大田錦城亀田鵬斎等に学び、越後高田藩に仕えた。嘉永年間、海防論を説いた『伊豆七島図考』で筆禍に遭い、江戸を離れて高田城下で修道館教授を務めた。明治には東京に戻り、新政府下で神官を歴任した。
先哲叢談後編』『続編』の編者として知られる。兄に花笠文京、孫に下田歌子がいる。
== 名前 ==
「琴台」は琴を据える台の意で〔諸橋轍次大漢和辭典』巻七 p.939〕、愛読書、梁橋撰『氷川詩式』にも採られる杜甫の詩「琴台」に拠ると見られる〔西尾(1918) p.8〕。
茂陵多病後 茂陵(司馬相如)多病の後
尚愛卓文君 尚ほ愛す卓文君
酒肆人間世 酒肆・人間の世
琴臺日暮雲 琴台・日暮の雲
野花留寶靨 野花宝靨を留め
蔓草見羅裙 蔓草羅裙を見る
歸鳳求凰意 帰鳳求凰(『』)の意
寥寥不複聞 寥寥として複た聞かず
文左衛門は師亀田鵬斎の通称に倣った〔西尾(1918) p.4〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東条琴台」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.