|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city ・ 市立 : [しりつ] 1. (n,adj-no) municipal 2. city ・ 小学 : [しょうがく] 【名詞】 1. grade school ・ 小学校 : [しょうがっこう] 【名詞】 1. primary school 2. elementary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
東松島市立大塩小学校(ひがしまつしましりつ おおしおしょうがっこう)は、宮城県東松島市大塩地区にある公立小学校。明治時代の創立という長い歴史を持つ。グリーンタウン矢本のはこの学校の学区に含まれる。校地内にある校木の高野槇と桜並木(大塩ふるさと夢桜)が有名。 == 沿革 == * 1873年 - 第7大区第2中学区第43番小学校「大窪小学校」と称し、清泰寺を仮校舎に開校。 * 1879年 - 公立大窪小学校に改称。 * 1887年 - 大窪尋常高等小学校に改称。 * 1889年 - 深谷尋常高等小学校大窪分教場となる。 * 1896年 - 大塩小学校に改称。 * 1923年 - 高等科を併設。大塩尋常高等小学校に改称。 * 1927年 - 校旗制定。 * 1928年 - 「高野槇」を現在地に移植。 * 1929年 - 県下初の国旗掲揚塔を竣工。 * 1941年 - 大塩国民学校に改称。 * 1947年 - 大塩村立大塩小学校に改称。 * 1955年 - 合併により矢本町立大塩小学校に改称。 * 1959年 - 校歌制定。 * 1975年 - 校木「高野槇」を制定。 * 1987年 - 全日本学校環境緑化コンクール入選。 * 2005年 - 合併により東松島市立大塩小学校に改称。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東松島市立大塩小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|