|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 柏 : [かしわ, はく, ぽー] (n) oak ・ 崎 : [みさき] (n) cape (on coast) ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
東柏崎駅(ひがしかしわざきえき)は、新潟県柏崎市小倉町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)越後線の駅である〔。 == 歴史 == * 1912年(大正元年)11月11日 - 越後鉄道の比角駅(ひすみえき)として開業〔。 * 1927年(昭和2年)10月1日 - 越後鉄道が国有化。国鉄越後線となる。 * 1953年(昭和28年) - 現駅舎竣工〔。 * 1969年(昭和44年)10月1日 - 東柏崎駅に改称〔。 * 1973年(昭和48年)12月1日 - 貨物扱い廃止。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本に移管。 == 駅構造 == 相対式ホーム2面2線を有する地上駅〔。1番線のみ使用し、2番線は使用を停止し、跨線橋も封鎖されている。2番線の場内信号機・出発信号機も使用を停止していることから、交換駅としての機能はなく、閉塞境界としてのみ機能する状態である。 長岡駅管理の無人駅となっている〔。駅舎は1953年(昭和28年)にできた木造駅舎で、窓口はふさがれて掲示スペースとなっている〔。待合室の機能のみで、自動券売機、トイレなどが設置されている。また駅外には、駅東西を連絡する跨線橋がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東柏崎駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|