|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
東條かつ子(とうじょう かつこ、1890年(明治23年)10月8日 - 1982年(昭和57年)5月29日)は、第40代内閣総理大臣東條英機の妻である。英機との間に7人の子供をもうけた。通称に勝子。 == 人物 == 福岡県田川郡安真木村(現在の川崎町)出身で、地元の長者の伊藤万太郎の娘。かつ子は小倉高等女学校(現・福岡県立小倉西高等学校)時代に万徳寺(英機の母・千歳の実家で、縁戚であった)に下宿していた。1906年(明治39年)に日本女子大学国文科に入学、このとき英機の父・英教に保証人になってもらい、東條家に出入りしていた。 1909年(明治42年)4月11日に当時陸軍中尉だった東條英機と学生結婚する。結婚後も通学するも、家事に追われて中退した。 終戦後、英機は次女と三女はかつ子の実家に行かせるなど、子供らを家から避難させたが、かつ子は夫の勧めにもかかわらず自宅を離れなかった。1945年(昭和20年)9月11日、米軍MPの急襲直前、英機の指示によりかつ子は隣家に身を寄せ、英機の自殺未遂の際には隣家でその気配を聴くばかりであった。この自殺未遂も含めて、終戦後に東條英機は世論から激しい非難を受けており、かつ子も新聞記者に追われ、捏造された発言が報道されたりしていた。後にかつ子は、自分たちがこうした目に遭ったことも、戦争の犠牲者のことを思えば苦になることでないと発言している。 熱心な浄土真宗の信者であった。巣鴨拘置所に収監された東條英機が仏教に帰依した理由に、かつ子の影響があったといわれている。 戦後、かつ子はほとんど取材を受けていなかったが、1976年(昭和51年)ごろにノンフィクション作家の保坂正康に取材を受けている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東條かつ子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|