翻訳と辞書
Words near each other
・ 東横線ダービー
・ 東横線多摩川鉄橋
・ 東横車輌電設
・ 東横車輛工業
・ 東横車輛電設
・ 東横野村
・ 東横電鉄
・ 東横黒線
・ 東横黒軽便線
・ 東樹駅
東樺太海流
・ 東橋
・ 東橋 (北海道)
・ 東橋 (札幌市)
・ 東橋 (横浜市)
・ 東橋 (豊平川)
・ 東橋幼稚園
・ 東機関
・ 東欧
・ 東欧6か国経済相互援助会議


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東樺太海流 : ミニ英和和英辞書
東樺太海流[ひがしからふとかいりゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [かば]
 (n) birch
海流 : [かいりゅう]
 【名詞】 1. ocean current 
: [りゅう]
  1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) 

東樺太海流 : ウィキペディア日本語版
東樺太海流[ひがしからふとかいりゅう]
東樺太海流(ひがしからふとかいりゅう、)はオホーツク海西部・樺太の東側を南下する海流東樺太海流のベールを剥ぐ,北海道大学低温科学研究所 〕〔東樺太海流と海氷,大島慶一郎,北海道大学低温科学研究所 〕〔北海道周辺の海流 第一管区海上保安本部 〕。
かつては、オホーツク海の循環については、系統だった調査は行われてきておらず、経験的なものから得られた情報が、日本・ロシアの古い文献などに描かれている程度しか判明していなかった〔。しかし、冷戦の終結に伴い、調査が行いやすくなり、1990年代後半以降、実態が解明されるようになってきた〔。
この海流は2つの流れからなっていることが、明らかとなっている〔〔海洋物理からみたオホーツク海の特徴 海洋物理からみたオホーツク海の特徴,若土正曉,北海道大学低温科学研究所 〕。一つは樺太沿岸を南下し、北海道沖を直撃して知床半島に至る。もう一つは東に向かい、千島列島付近で時計回りの方向にいくつもの渦を巻き起こす〔。海流の流量は、樺太東側の北緯53°付近で、700m/sにも達し、海流の幅は約150km〔、深さは最大1000mにも及ぶ〔。対馬暖流の流量の三倍以上の大海流といえる〔。また季節差が著しく、冬季は夏季の10倍以上流量が大きい〔〔。この海流は、冬季には北海道付近まで海氷も運ぶため、それに伴い熱量の負の移送及び淡水の移送も発生する〔。この海流の影響により、オホーツク海の海水は北得撫水道(ブッソル海峡:得撫島新知島の間の海峡であり、千島海峡の中で最も深く広い海峡となっている)を通じ、太平洋へと流出し、北太平洋中層水コラム・北太平洋中層水,気象庁 〕の起源になっているとされる〔〔北太平洋域における混合のホットスポット、ブッソル海峡での鉛直拡散係数の分布と水塊形成,小野数也,北海道大学学位論文,2013年 〕。このように、気候形成や物質循環にも重要な役割を果たしていると考えられる。
また、サハリン油田油流出が起こった場合、汚染物質を北海道沖まで運んでしまう海流でもあり、その点にも関心が払われる〔。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東樺太海流」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.