翻訳と辞書
Words near each other
・ 東武5000系(初期)電車
・ 東武5000系電車
・ 東武50050系
・ 東武50050系電車
・ 東武50070系
・ 東武50070系電車
・ 東武50090系
・ 東武50090系電車
・ 東武500系電車
・ 東武5050系電車
東武5070系電車
・ 東武5300系電車
・ 東武5320系電車
・ 東武5400系電車
・ 東武5700系電車
・ 東武5800系電車
・ 東武60000系
・ 東武60000系電車
・ 東武6000系電車
・ 東武6050系


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東武5070系電車 : ミニ英和和英辞書
東武5070系電車[とうぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

東武5070系電車 ( リダイレクト:東武5000系電車 ) : ウィキペディア日本語版
東武5000系電車[とうぶ5000けいでんしゃ]

東武5000系電車(とうぶ5000けいでんしゃ)は、かつて東武鉄道に在籍した通勤形電車1979年昭和54年)から1986年(昭和61年)にかけて登場した、7800系(78系)の車体更新車である。
本系列は東武鉄道のみならず、首都圏大手私鉄における最後の旅客用吊り掛け駆動車両であった。
== 概要 ==
32系・54系および53系(モハ5310形モハ5320形等)の3000系列への更新は1975年(昭和50年)5月をもって完了し、次なる更新対象は7300系および78系とされた。当時78系列で最も高経年であった7800形グループで車齢22年を経過しており、車体の老朽化もさることながら、8000系などと比較すると接客設備等が著しく見劣りすることが問題視されていた。
しかし、計画そのものは53系更新完了直後に立案されていたものの、78系更新を巡っては代替新製案と車体更新案で意見がまとまらず、更新そのものが時期尚早であるとの主張もあって、なかなか具体化することはなかった。結局1978年(昭和53年)に至り、老朽化した車体の更新に主眼を置く、すなわち主要機器を流用して車体を新製する形で更新が実施されることが決定し、78系162両が本系列へ更新されることとなった〔7300系については一度車体更新を実施していることから代替廃車の方針が決定し、1981年(昭和56年)から1984年(昭和59年)にかけて全車廃車された。〕。
本系列は、当初非冷房車として落成した初期グループ5000系(2代〔本系列の登場に際し、従来「5000系」を名乗っていた53系車体更新車は3070系と改称・改番された。''詳細は東武3000系電車#3070系の項を参照。''〕・以下「5000系」と称す)と、当初より冷房装置を搭載して落成した2・4両編成の5050系、6両固定編成の最終増備グループ5070系の3系列からなり、これらを総称して「5000系」として扱われることがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東武5000系電車」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tobu 5000 series 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.