翻訳と辞書
Words near each other
・ 東毛広域幹線道路
・ 東毛広域道路
・ 東毛木仮乗降場
・ 東氏
・ 東氏津波古家
・ 東氏津波古殿内
・ 東水俣駅
・ 東水元
・ 東水切町
・ 東水島駅
東水巻駅
・ 東水戸道路
・ 東水戸駅
・ 東水橋町
・ 東永安県
・ 東永谷
・ 東求女塚古墳
・ 東江
・ 東江 (中国)
・ 東江 (曖昧さ回避)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東水巻駅 : ミニ英和和英辞書
東水巻駅[ひがしみずまきえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [まき]
 【名詞】 1. volume 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

東水巻駅 : ウィキペディア日本語版
東水巻駅[ひがしみずまきえき]

東水巻駅(ひがしみずまきえき)は、福岡県遠賀郡水巻町吉田南一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑豊本線福北ゆたか線)のである〔。
== 歴史 ==
筑豊本線の折尾駅 - 中間駅間が複々線だった頃、ここで鹿児島本線直通短絡線の上り線(中間→黒崎方面)と筑豊本線の下り本線(若松方面→中間)を入れ替えていた立体交差の跡に設置された駅である。具体的には、折尾側から筑豊本線上り線、同下り線、短絡線上り線、同下り線の順となっていた配列をここで筑豊本線上り線、短絡線上り線、筑豊本線下り線、短絡線下り線の順に入れ替えていた〔。外側の2線が大きく開き、その間で筑豊本線下り線が築堤によって上に上がり、その下を短絡線上り線がくぐることで入れ替えていた〔。輸送量低下によって複々線が廃止された時に内側2線が廃止され、長らく荒地となっていたが、1988年に駅が開設され今に至る〔〔。かつて駅付近の筑豊本線東側には日本炭鉱第一高松坑(1966年閉山)。西側には日本炭礦専用鉄道の石炭積込場があった(1965年運行停止 跡地は吉田団地)〔1:25000地形図 折尾 昭和27年9月30日 地理調査所、1:25000地形図 折尾 平成11年2月1日 国土地理院〕
* 1988年昭和63年)3月13日 - 開業〔。
* 2009年平成21年)3月1日 - ICカードSUGOCAの利用を開始。
* 2015年(平成27年)3月14日 - 無人化〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東水巻駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.