翻訳と辞書
Words near each other
・ 東浜
・ 東浜 (飛島村)
・ 東浜インターチェンジ
・ 東浜出入口
・ 東浜名村
・ 東浜居組道路
・ 東浜巨
・ 東浜村
・ 東浜焼尻港線
・ 東浜町
東浜街道
・ 東浜駅
・ 東浦
・ 東浦インターチェンジ
・ 東浦サンパーク
・ 東浦ショッピングセンター
・ 東浦バスストップ
・ 東浦バスターミナル
・ 東浦中学校
・ 東浦停車場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東浜街道 : ミニ英和和英辞書
東浜街道[あがりはま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [はま]
 【名詞】 1. beach 2. seashore 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
街道 : [かいどう]
 【名詞】 1. highway 

東浜街道 ( リダイレクト:気仙道 ) : ウィキペディア日本語版
気仙道[けせんみち]
気仙道(けせんみち)は、宮城県仙台市青森県青森市を結ぶ、現在の国道45号に相当する区間の旧街道のうち、旧仙台藩領内の区間を指す名称。
== 概要 ==
具体的には、仙台市から、かつて仙台藩境があった気仙郡東北の街道 唐丹村夢みるピノキオ 街道シリーズ【テレビ岩手】 〕(現 釜石市)までの区間に当たる。閉伊郡平田村(現 釜石市)以北の南部藩領内では、「海辺道」と呼ばれた。名称は似ているが、気仙沼街道(気仙沼市 - 一関市薄衣北上川河岸、現国道284号に相当)とは別の街道である。
宮城県気仙沼から三陸沿岸を縦断し、青森県八戸に至る街道が、三陸浜街道と呼ばれるようになったのは明治期に入ってからである〔角川日本地名大辞典 3 岩手県 浜街道〕。
起点の仙台城下・北目町から小野追分までの区間は石巻街道と重複する。小野から北上して広渕・前谷地を通り、和渕にて北上川を渡り、その東岸を沿うようにして柳津に至り、横山峠を越えて志津川で太平洋に達すると、あとは藩境の唐丹まで沿岸を北上していく。仙台・南部両藩の境目は、気仙郡と閉伊郡の間に位置する石塚峠であり、峠の入口の仙台藩側には本郷番所、南部藩側には平田番所が設けられていた。
明治時代になると気仙郡は岩手県に編入されたため、浜街道の終点は高田まで南下し、高田以南は「東浜街道長距離屋的ラボ 三陸浜街道 〕」、高田以北は「浜磯街道」と呼ばれるようになり、現在では気仙道という呼称は使用されなくなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「気仙道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.