|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東海 : [とうかい] 【名詞】 1. region south of Tokyo on Pacific Ocean side of Japan 2. eastern sea ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 医 : [い] 1. (n,n-suf,vs) medicine 2. the healing art 3. doctor 4. cure 5. healing 6. quenching (thirst) ・ 医学部 : [いがくぶ] (n) medical faculty ・ 学部 : [がくぶ] 【名詞】 1. department of a university 2. undergraduate ・ 付 : [ふ] 1. (n,vs) giving to 2. submitting to 3. refer to 4. affix 5. append ・ 付属 : [ふぞく] 1. (n,vs) attached 2. belonging 3. affiliated 4. annexed 5. associated 6. subordinate 7. incidental 8. dependent 9. auxiliary ・ 東京 : [とうきょう] 【名詞】 1. Tokyo (current capital of Japan) ・ 京 : [みやこ, きょう, けい] 【名詞】 1. capital 2. metropolis ・ 病 : [やまい] 【名詞】 1. illness 2. disease ・ 病院 : [びょういん] 【名詞】 1. hospital
東海大学医学部付属東京病院(とうかいだいがくいがくぶふぞくとうきょうびょういん)は、東京都渋谷区代々木にある病院である。学校法人東海大学の医学部付属病院。 == 沿革 == 東京・代々木で診療していた「日発病院」を〔星医会(東海大学医学部同窓会)会報第42号 『星医会30年の歴史』〕、東海大学(東京都渋谷区)が買収、同医学部の東京におけるサテライト病院として開設したものである。日発病院ではそれまで、東海大学医学部泌尿器科の初代教授・大越正秋が院長を務めていた。 東海大学医学部付属東京病院は、東海大学として2番目の大学病院となり、1983年(昭和58年)12月1日に開業した。初代院長には同大学耳鼻咽喉科教授だった坂井真が就任した〔。 2006年(平成18)6月、大学病院としては先駆けとなる抗加齢ドックを開設し、同時に伊勢原の医学部内に研究機関である研究医療センターライフケアセンター (http://www.med.u-tokai.ac.jp/daigakuin/web/lifecare. html)を設置した。2007年からは、以前より開設していた人間ドックとあわせて健診センターをオープンし、初代健診センター長に医学部基礎診療学科系健康管理学教授、ライフケアセンター副センター長の西崎泰弘が就任した。 病院の理念は東海大学の創立者松前重義が、医学部・付属病院の開設にあたり、「ヒューマニズムと科学の調和をはかり、新しい医療体制の確立をめざす」と宣言し、同時に、人格豊かな幅広い視野とヒューマニズムに基づく使命感を持った医師を育成するとともに、「患者さんの精神的な支えとなり、心あたたまる人間性豊かな病院を建設する」と語りました。このことは、変わることのない私たちの理念です。 == 診療科 == * 循環器内科 * 呼吸器内科 * 消化器内科 * 神経内科 * 糖尿病内科 * 内科 * 外科 * 心臓血管外科 * 呼吸器外科 * 整形外科 * 形成外科 * 泌尿器科 * 耳鼻咽喉科 * 婦人科 * 眼科 * 皮膚科 * 麻酔科 * 画像診断科 * 病理診断科 * 呼吸・循環器センター * 消化器肝臓センター * 脳卒中・神経センター * 東海ボイスクリニックセンター * 乳腺クリニック * 健診センター 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東海大学医学部付属東京病院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|