|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 灘 : [なだ] 【名詞】 1. open sea ・ 操 : [みさお] 【名詞】 1. chastity 2. fidelity 3. honour 4. honor 5. faith ・ 操車 : [そうしゃ] (n) operation (of trains) ・ 操車場 : [そうしゃじょう] (n) switchyard ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
摩耶駅(まやえき)は、神戸市灘区灘南通六丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。「JR神戸線」の愛称区間に含まれている。 == 歴史 == 1972年まで東灘駅という貨物駅で、神戸港駅へ向かう支線(通称:神戸臨港線)が分岐していた。当駅と神戸港駅の間から神戸製鋼所神戸製鉄所岩屋地区(現在は閉鎖)への専用線が分岐していた。 1972年10月に貨物取扱が廃止され、操車場に格下げされ東灘操車場となった。1981年には貨物輸送の削減と方針転換で役目を終え東灘信号場となった。2003年12月1日の神戸貨物ターミナル駅開業により神戸臨港線が廃止されると、貨物列車や回送列車の待避(営業旅客列車を先に通すため)、異常時の列車留置に使われるようになった。複々線の両側にそれぞれ1本の待避線が設けられており、長大貨物列車の待避に備えて総延長は1kmほどある。なお、2000年3月11日から2002年10月4日までは日中の快速がこの信号場を利用して外側線と内側線の間を移動していた。また、留置線や待避線も多く存在していたが、前述した貨物支線の廃止によりその大部分が撤去されている。 信号場は灘駅の東にあるということから「東灘」と命名されたが、所在地は東灘区ではなく灘区である(東灘区の設置は1950年であり、「東灘」の名前としては区より早い時期に使われていた。)。また、阪神本線の西灘駅や阪急神戸線の王子公園駅(旧・西灘駅)とはほぼ南北に並んだ位置関係にあり、更に灘駅、王子公園駅共々灘区内では相対的に西側となる。当駅の北側は神戸保線区の資機材置場としても使われている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「摩耶駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|