翻訳と辞書
Words near each other
・ 東群馬郡
・ 東義久
・ 東義大学校
・ 東義大駅
・ 東義州
・ 東羽衣支線
・ 東羽衣線
・ 東羽衣駅
・ 東習志野小学校
・ 東考三
東考社
・ 東聡莉
・ 東聨路
・ 東聯路
・ 東肥鉄道
・ 東胡
・ 東胤城
・ 東胤頼
・ 東能代ORS
・ 東能代オフレールステーション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東考社 : ミニ英和和英辞書
東考社[とうこうしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

東考社 : ウィキペディア日本語版
東考社[とうこうしゃ]
株式会社東考社(とうこうしゃ)は、かつて埼玉県入間郡毛呂山町川角竹ノ内に所在していた日本出版社
== 概要 ==
1961年漫画家としての活動を廃業した桜井昌一が、佐藤まさあきから無利子の資金を借りて創業。その当時は桜井の弟であった辰巳ヨシヒロ東京都文京区白山にある自宅で営業、その後は東京都国分寺市に移転し、最終的には桜井の自宅であった埼玉県入間郡毛呂山町川角で営業していた。創立当初は貸本漫画の出版社として、日の丸文庫ひばり書房兎月書房などとともに貸本劇画怪奇漫画を出版していた。その当時の出版物の中では、水木しげるの作品の出版が多く、水木の初期の『悪魔くん』を出版したことで知られる。
貸本が廃れた後は、軽印刷機を導入し、「町の印刷屋さん」としての仕事をこなすかたわら、1975年4月から『桜井文庫』という文庫本を出版。水木しげるの貸本時代の復刻本などを多数の印刷と発行を手がけた。アマチュア作家の自費出版の世話をすることも多かった(特に作画グループとは縁が深い)。
埼玉県毛呂山町へ移転後も、印刷業と桜井文庫のシリーズは継続されたが、桜井の病気で事業は縮小、2003年桜井は他界した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東考社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.