翻訳と辞書
Words near each other
・ 東藤原駅
・ 東藤島 (福井市)
・ 東藤島村
・ 東藤島駅
・ 東藻琴村
・ 東藻琴村営軌道
・ 東蘭
・ 東蘭県
・ 東蟹谷村
・ 東行
東行庵
・ 東行田駅
・ 東行記念館
・ 東衡州
・ 東裏磐梯中継局
・ 東裕里子
・ 東西
・ 東西NTT
・ 東西インカレ
・ 東西オールスター漫才


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東行庵 : ミニ英和和英辞書
東行庵[とうぎょうあん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東行 : [とうこう]
 (n,vs) eastbound
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [いおり]
 【名詞】 1. hermitage 2. retreat 

東行庵 : ウィキペディア日本語版
東行庵[とうぎょうあん]

東行庵(とうぎょうあん)は山口県下関市にある曹洞宗寺院功山寺の末寺である。山号は清水山。山陽花の寺二十四か寺第八番札所。
== 歴史 ==
東行庵の地は清水山といい、幕末の頃奇兵隊軍監山縣有朋(当時は狂介)は麓に草庵を建て「無鄰菴」と名付けていた。ちなみに後に山縣が京都に建てた別宅を無鄰菴というのは、この下関の無鄰菴にちなんで名付けられたものである。
慶応3年4月(1867年)に死去した高杉晋作の遺骸は、遺言により奇兵隊の本拠に近いこの地に葬られた。晋作に仕えていた愛人おうの(谷梅処)が出家し、山縣は1869年(明治2年)に無鄰菴をおうのに贈った。「東行」は晋作の号であり、おうのは1909年(明治42年)に亡くなるまで晋作をこの地で弔ったという。
東行(晋作)の没後100年を前に1966年(昭和41年)に大修理が行われ、同年、東行を顕彰する東行記念館が境内に建てられた。同館は2010年(平成22年)、下関市立東行記念館として再開館した。御朱印については東行記念館の受付で対応する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東行庵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.