翻訳と辞書
Words near each other
・ 東足利駅
・ 東路道
・ 東軍
・ 東軍 (曖昧さ回避)
・ 東軍流
・ 東軟グループ
・ 東軟信息学院
・ 東軟情報学院
・ 東輝
・ 東輪西駅
東輿図
・ 東輿図志
・ 東辰三
・ 東辰弥
・ 東辰徳
・ 東農大
・ 東農大二高
・ 東辺道
・ 東近江ケーブルネットワーク
・ 東近江区検察庁


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東輿図 : ミニ英和和英辞書
東輿図[とうよず]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
輿 : [こし]
 【名詞】 1. palanquin 2. litter 3. bier
: [ず]
  1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration 

東輿図 : ウィキペディア日本語版
東輿図[とうよず]

東輿図』(とうよず)は23糾でなっている朝鮮古地図の中で、最も緻密な地図である。2002年12月、韓国の宝物第1358号に指定された。この地図は金正浩が『大東輿地図』を版刻するのに先立ち製作した先行地図と考えられている。製作時期は1856年から1861年の間であり、形態は横80里、縦120里をひとつの方眼にして作られた。ソウル歴史博物館が所蔵している。
== 『東輿図』の製作者 ==

『東輿図』はその製作者が誰なのかいくつかの説が提起されているが、最近に至り、金正浩の作品と推定されるようになった。その根拠は以下の通り。
まず、『東輿図志』第2冊序文で、金正浩が地図と地誌を作り、これを『東輿図志』と表現したことによる。これを基に地誌は『東輿図志』、地図は『東輿図』と推定することができる。『大東輿地図』は刊記があり、金正浩の作品であることが確実であるが、『東輿図』には刊記がなく、確実ではない。ただ、ふたつの地図が全て23糾となっていて、毎糾に収録された地図の形態や内容がほとんど一致する。また、注記名が『東輿図』は18,736個であるのに対し、『大東輿地図』では13,188余個に減っているのだが、これは大部分が重要性がなくなった事項で、木刻の難しさを考慮して減らしたのではと思われる。
2番目に、は『大東輿地図』序文で「金百源に委嘱して『東輿図』を作らせた」と言及しているのだが、百源は金正浩のである。
3番目に、『東輿図』と『大東輿地図』に載せられている地図標が独特であり、たいへんよく似ていることが挙げられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東輿図」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.