|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east
東郷 吉太郎(とうごう きちたろう、1867年1月19日(慶応2年12月14日) - 1942年(昭和17年)10月26日〔『日本海軍史』第9巻、321-322頁。〕)は、日本海軍の軍人。最終階級は海軍中将。 ==経歴== 薩摩藩士・東郷実猗の息子として生まれる。1886年12月、海軍兵学校(13期生)を卒業し、1888年11月に海軍少尉任官〔。日清戦争では「大島」分隊長として出征した〔『日本海軍将官辞典』255頁。〕。その後、「松島」砲術長、「富士」砲術長、「初瀬」回航委員(英国出張)、「操江」艦長、皇族附武官(依仁親王附)などを歴任〔。 日露戦争時は、「朝日」副長として日本海海戦などに参戦〔。「高雄」艦長、「和泉」艦長、「見島」艦長、「笠置」艦長、横須賀海軍工廠検査官、台湾総督府海軍参謀長などを経て、1912年12月、海軍少将に進級〔。海軍砲術学校長、第一戦隊司令官を歴任。日独戦争では臨時南洋群島防備隊司令官として出征した〔。 1916年12月、海軍中将となった。鎮海要港部司令官兼臨時建築部支部長、海軍将官会議議員を務め、1919年12月に待命。1920年8月、予備役、1926年12月、後備役を経て、1931年12月に退役した〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東郷吉太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|