|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 東風 : [ひがしかぜ, はるかぜ, こち, こちかぜ, とんぷう, あゆ, とうふう] 【名詞】 1. east wind 2. spring wind ・ 風 : [ふう, かぜ] 1. (adj-na,n,n-suf) method 2. manner 3. way ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 交差 : [こうさ] 1. (n,vs) crossing 2. intersection ・ 交差点 : [こうさてん] 【名詞】 1. crossing 2. intersection ・ 差 : [さ] 1. (n,n-suf) difference 2. variation
東風平交差点(こちんだこうさてん)は沖縄県島尻郡八重瀬町東風平にある交差点。東風平(北)交差点ともいう。具志頭交差点と並んで八重瀬町の重要交差点の一つで、沖縄本島南部の中央部に位置しており。実質的な町の中心地でもある(かつては旧東風平町役場もあった)。 交差点の構造は南側が国道507号と県道77号糸満向け、北側が国道507号と県道77号与那原向けのそれぞれ三叉路となっており、約300m離れている(その間は国道507号と県道77号の重複区間)。津嘉山バイパス建設に伴い、国道507号那覇向けが4車線に拡幅され、県道77号糸満向けの道路を与那原向けが交差している北側に接続して十字路となり、2012年3月28日に糸満向けの道路が開通した。 == 交差道路 == * 国道507号(南北方面) * 沖縄県道77号糸満与那原線(東西方面) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東風平交差点」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|