|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 館 : [やかた, かん, たて, たち] 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 高 : [たか] 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money ・ 高山 : [こうざん] 【名詞】 1. high mountain 2. alpine ・ 高山植物 : [こうざんしょくぶつ] (n) alpine plants ・ 植物 : [しょくぶつ] 【名詞】 1. plant 2. vegetation ・ 植物園 : [しょくぶつえん] 【名詞】 1. botanical garden ・ 物 : [もの] 【名詞】 1. thing 2. object ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
東館山高山植物園(ひがしだてやまこうざんしょくぶつえん)は長野県山ノ内町の志賀高原にある植物園。 == 概要 == 標高2,030mの東館山山頂エリアの南斜面に設けられた高山植物園である。1960年(昭和35年)に開園した。エリアは約10万平方メートルに及び、そこに志賀高原に自生する500種類の高山植物が植えられている。初夏に観られるゼンテイカの約5万平方メートルの大群落は、志賀高原のグリーンシーズンを代表する風景の一つとされる。 長野五輪の行われた東館山スキー場のゲレンデはこの植物園の一部であり、夏には沢山の花が咲く。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「東館山高山植物園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|