翻訳と辞書
Words near each other
・ 松ノ湯温泉
・ 松ノ里直市
・ 松ノ馬場駅
・ 松ヒョン駅
・ 松ヤニ
・ 松ヶ下宏之
・ 松ヶ丘
・ 松ヶ丘 (八戸市)
・ 松ヶ丘インターチェンジ
・ 松ヶ岡公園
松ヶ岡文庫
・ 松ヶ岡開墾場
・ 松ヶ島城
・ 松ヶ崎万長
・ 松ヶ崎亀田インターチェンジ
・ 松ヶ崎大黒天
・ 松ヶ崎小学校
・ 松ヶ崎掘割
・ 松ヶ崎村
・ 松ヶ崎村 (三重県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松ヶ岡文庫 : ミニ英和和英辞書
松ヶ岡文庫[まつがおかぶんこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文庫 : [ぶんこ]
 【名詞】 1. library 2. book collection 

松ヶ岡文庫 : ウィキペディア日本語版
松ヶ岡文庫[まつがおかぶんこ]
公益財団法人松ヶ岡文庫(まつがおかぶんこ)は、神奈川県鎌倉市にあり、仏教禅宗に関する文献図書の収集及び保存、禅宗に関する書籍の編纂刊行などの事業を行っている公益法人
== 概要 ==
1941年鈴木大拙東慶寺境内に文庫を設立したのが始まりである。大拙の死後、住職井上禅定の尽力により、財団法人として大拙が残した膨大な書籍を管理する団体となった。以降、『財団法人松ヶ岡文庫研究年報』を発刊するなどの研究活動を行っている。
歴代の文庫長には禅宗出身の仏教学者古田紹欽石井修道が就いている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松ヶ岡文庫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.