翻訳と辞書
Words near each other
・ 松下幹夫
・ 松下康雄
・ 松下建太
・ 松下建夫
・ 松下弓月
・ 松下弘幸
・ 松下徽章
・ 松下忠洋
・ 松下怜
・ 松下恵
松下房利
・ 松下政経塾
・ 松下敏宏
・ 松下教育研究財団
・ 松下敦
・ 松下文法
・ 松下新平
・ 松下昇
・ 松下昇平
・ 松下昌揮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松下房利 : ミニ英和和英辞書
松下房利[まつした ふさとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [した, もと]
 (adv) under (esp. influence or guidance)
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 
: [り]
 【名詞】 1. advantage 2. benefit 3. profit 4. interest 

松下房利 : ウィキペディア日本語版
松下房利[まつした ふさとし]
松下房利(まつした ふさとし、慶長11年(1606年) - 延宝4年8月22日1676年9月19日))は、江戸時代旗本。通称、彦兵衛。官位は、従五位下伊賀守、のちに豊前守。松下安綱(常慶)の五男。母は落合蔵人の娘。兄弟に松下重綱、仙誉、昌俊、松下貞綱松下氏秀。室は松下長晴の娘、継室は大久保忠重の娘。子に松下長房松下貫長室、大久保忠因室。
寛永6年より徳川家光に仕える。のちに小姓組番士を務め200俵を給され、寛永10年(1633年)2月7日、武蔵国足立郡上尾下村、門前村(一部)、須ヶ谷村(一部)(現・埼玉県上尾市)等加増分200石を加えて400石を賜る。寛永16年4月15日に中奥番士に、承応2年10月22日二の丸留守居になる。そして、万治3年4月13日には後水尾天皇御所附となり、摂津国島上郡島下郡において500石を加増される。同年10月16日、従五位下伊賀守に叙任される。延宝元年7月末日に職を辞し旗本寄合席となる。延宝3年12月14日、家督を長房に譲り、養老料300俵を賜る。延宝4年に71歳で没する。法名笑円。墓所は上尾下村放光院。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松下房利」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.