翻訳と辞書
Words near each other
・ 松井冬子
・ 松井勝之
・ 松井勝法
・ 松井勲
・ 松井千佳
・ 松井千士
・ 松井千夏
・ 松井千枝子
・ 松井博之
・ 松井博光
松井博和
・ 松井友里絵
・ 松井友閑
・ 松井友香
・ 松井周
・ 松井命
・ 松井和則
・ 松井和夫
・ 松井和彦
・ 松井咲子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松井博和 : ミニ英和和英辞書
松井博和[まつい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 

松井博和 : ウィキペディア日本語版
松井博和[まつい]

松井 博和(まつい ひろかず、1949年7月26日 - )は、日本の農芸化学者。北海道大学名誉教授。北海道上富良野町出身。
北海道大学大学院農学研究院長・農学院長・農学部長や日本応用糖質科学会会長などを務めた。専門は、応用生物化学、酵素化学。特に糖質関連酵素を用いた機能性オリゴ糖の合成研究で日本の第一人者。
分子間反応を触媒とする異性化酵素の1つ、セロビオース2-エピメラーゼの分離・精製に世界で初めて成功した。また、ラクトースにこの酵素を作用させ、新しい機能性オリゴ糖・エピラクトースを合成した。
研究以外では、北海道遺伝子組換え作物の栽培実施および交雑防止委員会の座長等を務め、日本初のGM条例策定を先導した。科学技術の理解増進、教育の在り方などをテーマとした小中高生への講演も多い。
出身である富良野地区(1市3町1村)の「ふらのふるさと大使」を委嘱されている。
==略歴==

* 1968年3月 - 富良野高等学校卒業
* 1972年3月 - 北海道大学農学部卒業
* 1974年3月 - 北海道大学大学院農学研究科農芸化学専攻修士課程修了
* 1976年7月 - 北海道大学大学院農学研究科農芸化学専攻修士課程中退
* 1976年8月 - 北海道大学農学部農芸化学科助手
* 1984年12月 - 農学博士(北海道大学)
* 1986年3月~1987年8月 - 米国アルバート・アインシュタイン医科大学客員研究員
* 1992年4月 - 北海道大学農学部生物機能科学科助教授
* 1999年4月 - 北海道大学大学院農学研究科応用生命科学専攻教授
* 2003年~ - 北海道大学評議員、教育研究評議員、知的財産本部副本部長、生涯学習計画研究部長、副農学部長、副農学研究院長など
* 2011年4月 - 北海道大学農学研究院長、農学院長 、農学部長
* 2012年4月 - 北海道未来総合研究所副理事長
* 2013年3月 - 北海道大学名誉教授
* 2013年4月 - 酪農学園大学特任教授
* 2014年6月 - 株式会社道銀地域総合研究所顧問、株式会社エルシックス顧問

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松井博和」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.