翻訳と辞書
Words near each other
・ 松前丸 (2代)
・ 松前丸 (初代)
・ 松前仰
・ 松前修広
・ 松前健
・ 松前公広
・ 松前公廣
・ 松前公高
・ 松前兼広
・ 松前利広
松前勘解由
・ 松前勝広 (子爵)
・ 松前半島
・ 松前半島道路
・ 松前台
・ 松前号
・ 松前吏紗
・ 松前嘉広
・ 松前国道
・ 松前城


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松前勘解由 : ミニ英和和英辞書
松前勘解由[まつまえ かげゆ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [かん]
 【名詞】 1. perception 2. intuition 3. the sixth sense 
: [よし]
 【名詞】 1. reason 2. significance 3. cause 

松前勘解由 : ウィキペディア日本語版
松前勘解由[まつまえ かげゆ]

松前 勘解由(まつまえ かげゆ)/松前 崇效(まつまえ たかのり)は、幕末松前藩家老蠣崎波響の孫。
マシュー・ペリー箱館来航時に松前藩の代表として応接、名を高める。その後、筆頭家老として、外様大名ながら寺社奉行および老中を勤めた主君・松前崇広を支えるが、大政奉還後、勘解由の藩運営に不満を抱く尊王派の正義隊によるクーデターで失脚し自刃した。
== 経歴 ==

=== 生い立ち ===
蠣崎広年(波響)の長男で家老を勤めた、将監流蠣崎家・蠣崎広伴(波鶩)の次男として生まれる。筆頭家老である斎藤流松前家・松前内蔵(広純)のお気に入りとなり、内蔵は才能に欠ける嫡男・広重を廃嫡〔広重は座敷牢に幽閉され狂死。〕。勘解由は広重の長女と結婚し、養嗣子となる〔松前町『松前町史』通説編第一巻下p1106-1110〕。
天保14年(1843年)、前年に内蔵が藩主・昌広の怒りを買い蟄居処分を受けたため、家督を継ぐ。嘉永2年(1849年)、松前崇広の藩主就任に伴い内蔵が筆頭家老に復帰したのに併せ、奥用人に登用される。内蔵が死去した翌年の嘉永6年(1853年)、家老格に昇進する〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松前勘解由」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.