翻訳と辞書
Words near each other
・ 松塚村 (新潟県)
・ 松塚豊茂
・ 松塚隆史
・ 松塚駅
・ 松塩広域農道
・ 松声堂
・ 松大
・ 松大汽船
・ 松女
・ 松好斎半兵衛
松好貞夫
・ 松姫
・ 松姫バイパス
・ 松姫峠
・ 松姫湖
・ 松嫩平原
・ 松孝院
・ 松宏彰
・ 松定プレシジョン
・ 松実喜代太


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松好貞夫 : ミニ英和和英辞書
松好貞夫[まつよし さだお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

松好貞夫 : ウィキペディア日本語版
松好貞夫[まつよし さだお]
松好 貞夫(まつよし さだお、1899年 - 1982年10月19日〔『人物物故大年表』〕)は、日本日本経済史学者、東京都立大学名誉教授流通経済大学名誉教授。
滋賀県生まれ。1925年同志社大学法学部卒。大阪市職員として「明治経済市史」の編纂にあたり、次いで、大蔵省明治財政史編纂所に勤務した〔 〕。1949年、「新田の研究」で、同志社大学経済学博士。東京都立大学教授。1966年定年退官、名誉教授、流通経済大学教授
==著書==

*『土佐藩経済史研究』日本評論社 1930 
*『日本両替金融史論』文芸春秋社 1932 のち柏書房 
*『新田の研究』有斐閣・日本経済史研究所研究叢書 1936
*『両替商金融史 第3部 (明治維新後に於ける両替商金融)』金融研究会 1937
*『近世の産業と両替商金融』金融研究会 1938
*『経済史概論』三和書房 1950
*『土地経済の発展類型』同志社大学出版部 1952
*『村の記録』1956 岩波新書
*『金貸と大名弘文堂・アテネ新書 1957
*『太閤百姓』1957 岩波新書
*『北涯の悲劇』雄山閣出版 1960
 *『アイヌ人物語 北涯の悲劇』雄山閣出版 1970
*『天保義民』1962 岩波新書
*『金持大名貧乏大名』人物往来社 1964
 *『大名やりくり帖 金持大名・貧乏大名』新人物往来社 1970
*『関ヶ原役 合戦とその周辺』人物往来社 1964
*『戦国の軍資金』人物往来社 1964
*『太閤軍記』人物往来社 1965
*『黄金と落城 戦国の軍資金』新人物往来社 1970  
*『明治絶対主義の経済と金融』勁草書房 1971
*『大坂落城 浅井三代と豊臣家』新人物往来社 1975
:共編
*『日本輸送史』安藤良雄共編著 日本評論社 1971


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松好貞夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.