翻訳と辞書
Words near each other
・ 松尾佑一
・ 松尾佳
・ 松尾佳子
・ 松尾依子
・ 松尾依里佳
・ 松尾俊介
・ 松尾信一
・ 松尾信之
・ 松尾信人
・ 松尾信是
松尾傳蔵
・ 松尾傳藏
・ 松尾儀助
・ 松尾元太
・ 松尾光
・ 松尾光伸
・ 松尾光次
・ 松尾克俊
・ 松尾八幡平IC
・ 松尾八幡平インターチェンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松尾傳蔵 : ミニ英和和英辞書
松尾傳蔵[まつお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator

松尾傳蔵 ( リダイレクト:松尾伝蔵 ) : ウィキペディア日本語版
松尾伝蔵[まつお でんぞう]

松尾 伝蔵(まつお でんぞう、明治5年8月16日1872年9月18日) - 昭和11年(1936年2月26日)は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍大佐
== 経歴 ==

福井藩槍術師範であった松尾新太郎の長男として福井県に生まれた。福井市旭小学校福井中学を経て、明治28年(1895年)2月に陸軍士官学校(第6期)を卒業。同年5月に歩兵少尉に任官し歩兵第7連隊付となった。
明治30年(1897年)9月に台湾守備歩兵第3連隊付、さらに歩兵第35連隊付を経て、明治33年(1900年)3月から7月まで陸軍戸山学校で学んだ。明治34年(1901年)1月に歩兵第35連隊中隊長に就任し日露戦争に出征した。歩兵第35連隊補充大隊中隊長、第9師団司令部付を歴任し、旅順攻囲戦奉天会戦で戦功を挙げた。
明治40年(1907年)11月に歩兵少佐に昇進し歩兵第7連隊付、同連隊大隊長、鯖江連隊区司令官、歩兵第36連隊付を歴任した。大正3年(1914年)5月、歩兵中佐に進級する。大正5年(1916年)8月に都城連隊区司令官に移り、大正6年(1917年)8月、歩兵大佐に昇進。大正8年(1919年)3月に歩兵第59連隊長に就任しシベリア出兵に従軍した。
大正10年(1921年)7月に待命となり、同年11月に予備役に編入された。大正11年(1922年)9月に福井市議に就任している。昭和7年(1932年)4月に退役し、その後は旭社会教育会長、在郷軍人会分会長を歴任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松尾伝蔵」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.