翻訳と辞書
Words near each other
・ 松尾元太
・ 松尾光
・ 松尾光伸
・ 松尾光次
・ 松尾克俊
・ 松尾八幡平IC
・ 松尾八幡平インターチェンジ
・ 松尾八幡平駅
・ 松尾利彦
・ 松尾剛
松尾剛次
・ 松尾勇
・ 松尾勝人
・ 松尾勝博
・ 松尾匡
・ 松尾千秋
・ 松尾卓郎
・ 松尾卯一太
・ 松尾友莉
・ 松尾吾策


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松尾剛次 : ミニ英和和英辞書
松尾剛次[まつお けんじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

松尾剛次 : ウィキペディア日本語版
松尾剛次[まつお けんじ]
松尾 剛次(まつお けんじ、1954年2月 - )は、日本中世史学者、仏教史学者、山形大学教授。官僧・遁世僧研究を基点に、中世日本宗教史の見直しを行なっている。
== 来歴・人物 ==
長崎県南高来郡愛野町(現・雲仙市)に生まれる。1981年東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退、同年山形大学講師、助教授を経て現職。1994年「鎌倉新仏教の宗教史学的考察」で東京大学文学博士。大学都市地域学研究所所長も兼務。日本仏教綜合研究学会初代会長でもあった。
== 著書 ==

*『鎌倉新仏教の成立 入門儀礼と祖師神話』 中世史研究選書:吉川弘文館、1988年、増補新訂版1998年
*『中世都市鎌倉の風景』 吉川弘文館、1993年
*『勧進と破戒の中世史 中世仏教の実相』 吉川弘文館、1995年-論考集
*『鎌倉新仏教の誕生 勧進・穢れ・破戒の中世』 講談社現代新書、1995年
*『救済の思想 叡尊教団と鎌倉新仏教』 角川書店〈角川選書〉、1996年
*『中世都市鎌倉を歩く 源頼朝から上杉謙信まで』 中公新書、1997年
*『中世の都市と非人』 法蔵館、1998年-論考集
*『仏教入門』 岩波ジュニア新書、1999年
*『太平記 鎮魂と救済の史書』 中公新書、2001年
*『「お坊さん」の日本史』 日本放送出版協会[生活人新書]、2002年 、(韓国語訳版(2005年))
*『日本中世の禅と律』 吉川弘文館、2003年-論考集
*『忍性 慈悲ニ過ギタ』 ミネルヴァ日本評伝選:ミネルヴァ書房、2004年
*『鎌倉古寺を歩く 宗教都市の風景』 吉川弘文館[歴史文化ライブラリー]、2005年
*『破戒と男色の仏教史』 平凡社新書、2008年
*『山をおりた親鸞 都をすてた道元 中世の都市と遁世』 法蔵館、2009年
*『中世律宗と死の文化』 吉川弘文館、2010年-論考集
*『親鸞再考 僧にあらず、俗にあらず』 日本放送出版協会[NHKブックス]、2010年
*『葬式仏教の誕生 中世の仏教革命』 平凡社新書、2011年
*『知られざる親鸞』 平凡社新書、2012年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松尾剛次」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.