翻訳と辞書
Words near each other
・ 松山千春バラードセレクション
・ 松山千春バラード・セレクション
・ 松山南警察署
・ 松山南道路
・ 松山南郵便局
・ 松山南高校
・ 松山南高等学校
・ 松山博明
・ 松山友紀
・ 松山友紀奈
松山吉三郎
・ 松山吉之
・ 松山周平
・ 松山周平 (1992年生のサッカー選手)
・ 松山和樹
・ 松山商
・ 松山商対熊本工 (第78回全国高等学校野球選手権大会決勝)
・ 松山商業高校
・ 松山商業高等学校
・ 松山商科大学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松山吉三郎 : ミニ英和和英辞書
松山吉三郎[まつやま きちさぶろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [み]
  1. (num) three 

松山吉三郎 : ウィキペディア日本語版
松山吉三郎[まつやま きちさぶろう]

松山 吉三郎(まつやま きちさぶろう、1917年2月2日 - 2006年12月20日)は、元騎手東京競馬倶楽部日本競馬会国営競馬)、元調教師(国営競馬、日本中央競馬会(JRA))。JRA調教師顕彰者1929年東京都目黒区立油面尋常小学校卒業。
鹿児島県姶良郡隼人町(現・霧島市)出身。妹はバレエダンサー松山樹子。父の松山徳茂は戦前の日本競馬会の元調教師。息子の松山康久はJRAの調教師(ミスターシービージェニュインを管理、調教師顕彰者)。
== 経歴 ==
実家はもとは庄屋であったが、父・徳蔵が上京し東京競馬場・尾形藤吉厩舎厩務員となったため、東京へ移り住んだ。
1929年、尾形藤吉厩舎の見習騎手となる。尾形の指示により1933年まで千葉県の若草牧場で牧夫として働き、1934年に騎手免許を取得。1935年4月2日、レイロウで初騎乗、1936年3月28日、アカイシタケで初勝利。しかし大久保亀吉保田隆芳ら名騎手を数多く抱えていた尾形厩舎の中にあって騎乗機会に恵まれず、また肺結核を患ったこともあって騎手としては目が出ず、専ら尾形のもとで厩舎の実務を取り仕切る現場責任者の役割を果たした。
なお、1936年に父・徳蔵が調教師免許を取得し鳴尾競馬場で厩舎を開業すると尾形厩舎を離れて移籍したが、1938年に厩舎の所属騎手が起こした八百長事件を理由に徳茂が調教師免許取り消しの処分を受けたため、松山は尾形厩舎に復帰した。
太平洋戦争では肺結核の既往症を理由に兵役を免除され、競馬開催が一時停止に追い込まれると東北地方で日本競馬会の運送業(挽馬機動隊)に従事した。
1950年8月10日、調教師免許を取得。1951年1月5日、ヤシマザクラで初出走、同年5月12日初勝利を挙げる。1952年スウヰイスー桜花賞優駿牝馬(オークス)、安田賞(現在の安田記念)に勝利。しかしスウヰイスーは実際には師匠である尾形藤吉の管理馬であり、いわば調教師の名義を貸していたに過ぎなかった(ちなみに、当時名義貸しは違法ではなかった)。
その後徐々に調教師として自立していった松山は、1956年1958年に年間最多賞を記録。スターロッチモンテプリンスダイナガリバーなど数多くの名馬を送り出した。
JRAが調教師の70歳定年制を導入したため、1994年2月27日に引退式を行い、翌28日付で調教師を引退。調教師としての通算勝利度数1358勝は、尾形藤吉に次ぐJRA史上第2位の記録である。
2004年、調教師顕彰者として殿堂入りした。
2006年12月20日17時10分、89歳で肺炎のため亡くなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松山吉三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.