翻訳と辞書
Words near each other
・ 松山城ロープウェイ
・ 松山城ロープウェー
・ 松山城南高等学校
・ 松山城山ロープウエイ
・ 松山城山公園
・ 松山城山索道
・ 松山城放火事件
・ 松山城風流合戦
・ 松山基幹局
・ 松山基栄
松山基範
・ 松山外国語短期大学
・ 松山外港
・ 松山外環状線
・ 松山外環状道路
・ 松山大地
・ 松山大学
・ 松山大学の人物一覧
・ 松山大学ムーンナイトゼミナール
・ 松山大神宮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松山基範 : ミニ英和和英辞書
松山基範[まつやま もとのり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
: [はん]
 【名詞】 1. example 2. model 

松山基範 : ウィキペディア日本語版
松山基範[まつやま もとのり]

松山 基範(まつやま もとのり、1884年10月25日 - 1958年1月27日)は、日本地球物理学者古地磁気学者。
1911年京都帝国大学理工科大学物理学科を卒業。京都大学名誉教授。山口大学初代学長。
兵庫県の玄武洞ほか東アジア各地の岩石の残留磁化を測定し、1929年地球磁場の反転説を世界で初めて唱えた。当時彼の説は世界の学界からほぼ無視されたが、1950年代にイギリスを中心として古地磁気学が大きく発展したことで、その正当性が広く認められることとなった。その功績により、地質時代で最後の逆磁極期(249万~72万年前)は松山逆磁極期と名付けられた。
その他、1930年代測地学の分野でも、朝鮮・満州・台湾・南洋諸島・日本近海の重力測定という業績を残している。特に、日本海溝での負の重力異常発見は当時の国際学会で高く評価された。
1932年、「重力偏差及岩石磁性に関する地球物理学的研究」で大阪毎日新聞東京日日新聞寄附東宮御成婚記念賞受賞。
謡曲に造詣が深く、能楽師としては「今尾始(いまお・はじめ)」を名乗った。〔「国立大学法人山口大学」http://www.yamaguchi-u.ac.jp/library/user_data/upload/File/200th/200thHP/01_historyOfYU/4/4_2.pdf〕
== 栄典 ==

* 1945年(昭和20年)1月17日 - 正三位〔『官報』第5438号「叙任及辞令」1945年3月3日。〕

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松山基範」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.