|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 山 : [やま] 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point ・ 悦 : [えつ] 【名詞】 1. self-satisfaction 2. rejoicing ・ 三 : [み] 1. (num) three
松山 悦三(まつやま えつぞう、1893年 - ?)は、日本の文筆家。筆名は松山敏(まつやま さとし)。 宮崎県生まれ。金星堂に勤務し、1921年雑誌『人間』の編集長を務め、作家たちと交友。1930年東京外国語学校卒業。松山敏の名で詩集、詩の翻訳などを出すが、原典訳ではないものも多い。一時期同人誌『銀皿』を刊行。戦時中は時局的な著作を悦三の名で多く刊行、戦後も敏名義で活動するが、悦三名義で往年の作家の思い出などを綴った。 ==著書== *若き日の影 詩集 松山敏 金星堂 1922 *貧しき灯 詩集 松山敏 銀皿社 1922 *光の中へ 松山敏 八光社 1923 *青春の憧憬 詩集 松山敏 聚英閣 1924 *若き日の夢 松山敏 金星堂 1926 (抒情詩集叢書) *松山敏詩集 全3巻 緑蔭社 1926-1927 *生きんが為に 松山敏 緑蔭社 1926 (人生叢書) *新生の首途 松山敏 緑蔭社 1926 (人生叢書) *人生の行路 松山敏 緑蔭社 1926 (人生叢書) *人生哲学 松山敏 三弘社出版部 1927 *若き日の西郷 人間西郷第1部 高千穂社 1937 (高千穂文庫) *新日本建設の西郷 人間西郷第2部 高千穂社 1937 (高千穂文庫) *如何にして生くべきか 人生社 1938 (人生文庫) *若き人々の悩み 人生社 1938 (人生文庫) *人間西郷 第3部(晩年の西郷) 人生社 1938 (人生文庫) *大西郷秘話 人生社 1938 *新興伊太利とムッソリーニ首相 人生社 1939 *自然の春・人生の秋 人生社 1939 (人生文庫) *新しき母 人生社 1939 (人生文庫) *人間ヒットラー 人生社 1939 (人生新書) *人間ムッソリーニ 人生社 1939 (人生新書) *人間東郷 人生社 1939 (人生新書) *第二次欧洲大戦とヒットラー総統 人生社 1939 *小説若き日の影 人生社 1939 *生きんが為に 人生社 1939 *生きる道 人生社 1939 *人間乃木 人生社 1940 (人生新書) *人間汪兆銘 人生社 1940 (人生新書) *新支那の建設と汪精衛 人生社 1940 *新生活への出発 人生社 1941 (人生選書) *欧洲新秩序建設のドイツとヒットラー 人生社 1941 *欧洲新秩序建設の伊太利とムッソリーニ 人生社 1941 *若き楠木正成と勤王精神 1942 *神代の史蹟と日向の伝説 神の国伝説の国物語 松山敏 文華堂 1942 *少年の記若き日の足あと 姉上にあてた手紙 松山敏 人生社 1946 (人生文庫) *松山敏著作集 第5篇 農文社 1948 *デンマーク農業と日本の有畜農業經營 豐武東共著 日本農民協會 1949 (農業研究新書) *デンマーク農業と農民教育 人生社 1953 (新農業文庫) *人間アイゼンハウァー 松山敏 人生社 1953 (人生伝記新書) *小説西郷南洲 松山敏 人生社 1953 *松山敏著作選集 全4巻 人生社 1953 *マス・コミ時代をどう生きるか 現代生活の探究 現代社 1957 *才女時代 マス・コミに生きる女性たち 朋文社 1957 *名作はこうして生まれた アジア出版社 1958 *すぐれた人のおはなし53話 アジア出版社 1959 *若い人のエチケット 泰光堂 1963 *明治・大正・昭和作家追想 社会思想社 1965 (現代教養文庫) *芥川竜之介読本 社会思想社 1968 (現代教養文庫) *太宰治読本 読売新聞社 1974 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松山悦三」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|