翻訳と辞書
Words near each other
・ 松島庄五郎
・ 松島庄汰
・ 松島庸
・ 松島彜
・ 松島循環100円バス
・ 松島循環バス
・ 松島徹
・ 松島徹 (写真家)
・ 松島悠佐
・ 松島慧
松島斉
・ 松島料理組合
・ 松島新
・ 松島新地
・ 松島新都市
・ 松島日記
・ 松島昭浩
・ 松島有料道路
・ 松島有明道路
・ 松島有梨江


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松島斉 : ミニ英和和英辞書
松島斉[まつしま ひとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

松島斉 : ウィキペディア日本語版
松島斉[まつしま ひとし]

松島 斉(まつしま ひとし、1960年6月4日〔 - )は日本の経済学者東京大学経済学部教授。Econometric Societyのフェロー。
== 来歴 ==
東京都出身〔。1979年駒場東邦中学校・高等学校を卒業し東京大学に入学〔。ゼミ選びの際には根岸ゼミや小林ゼミにも惹かれるが、在学中に知り合った神取道宏から宇沢ゼミを勧められて宇沢ゼミに入る〔。松島は記憶が完全でないことを断ったうえで、ゼミではケインズ〔を批判的に読むことを勧められ、「(宇沢)先生は、かならずしもケインズがお好きというわけではなさそうだ」と振り返っている〔。宇沢ゼミで扱っていたテーマへの興味が薄れる中で「情報の非対称性」という概念に出会い、レモン市場を対象としたジョージ・アカロフの論文〔を読んでこれをゲーム理論と組み合わせることを着想し、経済学が生涯の研究対象に値すると感じる〔。これを基礎とした卒業論文により、当時新設された大内兵衛賞を受賞する〔。1988年に東京大学より経済学博士を取得〔。その後スタンフォード大学プリンストン大学に留学する〔。
筑波大学助教授、東京大学助教授などを経て、2002年4月東京大学経済学部教授〔。2003年よりEconometric Societyのフェロー〔、2007年より同理事(Council)に就任。2004年に第10回日本経済学会中原賞受賞〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松島斉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.