翻訳と辞書
Words near each other
・ 松川佑依子
・ 松川佳以
・ 松川光子
・ 松川八洲夫
・ 松川八洲雄
・ 松川公園
・ 松川勉
・ 松川半山
・ 松川博爾
・ 松川友明
松川合戦
・ 松川周次郎
・ 松川哲也
・ 松川地熱発電所
・ 松川央樹
・ 松川奈央
・ 松川尚瑠輝
・ 松川弁之助
・ 松川弁当店
・ 松川敏也


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松川合戦 : ミニ英和和英辞書
松川合戦[まつかわ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合戦 : [かっせん]
 【名詞】 1. battle 2. engagement 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

松川合戦 ( リダイレクト:松川の戦い ) : ウィキペディア日本語版
松川の戦い[まつかわのたたかい]
松川の戦い(まつかわのたたかい)は、安土桃山時代末期から江戸時代初期あたりに起こったとされる合戦。
具体的な発生時期については諸説あり、主に『改正三河後風土記』(第42巻:上杉・伊達合戦の事)、『常山紀談』(巻之16:伊達上杉陸奥国松川合戦の事 附永井善左衛門 岡左内が事)、『東国太平記』(巻第15:松川合戦政宗福島ノ城ヲ攻ムル事)、『会津陣物語』(第4巻:松川合戦に政宗、福島城を攻める事、井せて須田大炊介、政宗と逢隈川合戦(陣幕を切り取る)事)、『武辺咄聞書』によれば、慶長6年(1601年)4月26日に、現在の福島県福島市の中心部で伊達政宗上杉景勝麾下の本庄繁長須田長義が戦った合戦だとされる。
== 概略 ==
松川合戦の時期は、『常山紀談』には慶長6年4月、『改正三河後風土記』『東国太平記』『会津陣物語』『武辺咄聞書』には、慶長6年4月26日と明確に記載されている。しかし、伊達家には慶長5年(1600年)10月6日付中嶋左衛門宛伊達政宗書状、10月14日、10月19日付今井宗薫宛政宗書状、その戦功を賞する返書として10月24日付伊達政宗宛徳川家康書状が残されており、慶長5年10月6日に何らかの戦闘行為が行われたのは間違いないであろう。
この合戦(「松川合戦」「宮代表合戦」)に関しては、伊達家と上杉家は双方で戦果を強調しており、また時期を巡っても研究者の間でも、慶長5年10月説、慶長6年4月説、混合説がある。このため、頼山陽の『日本外史』を含めて幕末期まで流布した慶長6年4月26日の「松川合戦」の内容と経緯と、『伊達治家記録』や伊達家文書が記録する慶長5年10月6日の「宮代表合戦」の内容を併記する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松川の戦い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.